それでも・・

ここに日々の全てを記す

期待もしてないけど

2024-09-13 02:18:51 | 日記

本当は行事ごとに別記事で書こうと思ったけど

時間も遅くなったし

しょうもない内容だから全部まとめて書くわ。

 

 

まず、仕事終わってから稼働

 

イベントの内容的にダメだろうなって思いながらも

店へ向かった。

 

やっぱりこの店は週末にしかほぼやる気を出さない。

平日にどんなイベントをやろうが

ほぼ回収

来た人間全員負けさせに行っている。

 

俺が見てない高単価の機械とかには

入れているのかもしれないが

少なくとも俺が見ているものに関しては

誰も勝って帰れない仕様になっていると思う。

 

そりゃそれでも勝って帰れる人が居るわけだが

極まれに引きが強ければ勝って帰れるってレベルか

 

そう感じてしまっている時点で

ある意味じゃ行った時点で負けだと思うし

やりようがない、

 

俺的にはココをメインで動ている時点で

勝って終われるわけねーだろって感じた。

 

それでも今日に関しては

プラスで終わったんだが

 

新ハナビ、バサス、と自分が有利に動ける台のみをやって

最後にファミスタへ行って

何度か早くボーナスが引けたから勝ち逃げ

 

それでも950枚流せた。

 

流石に今日の営業を見て

店から出て

このままココに通うのはマズイなと思った。

 

夕方から出かけるのもあって

準備はして行ったんだけど

一回家に帰って風呂入って準備し直して

原チャリで吹き抜けドームへ

 

東京は9月なんだけどアホな暑さで

 

ほぼ状況の変わらないアツアツドーム

 

流石に極限の頃に比べれば相当涼しいんだよ。

でも、秋の野球観戦ではないな。

 

 

 

今日も手に入れた株主優待で取った席なので

いつもよりもグラウンド近い、

 

色々見えるから

分かることもあるけど

基本空いている日なんだけどそれなりにエリアには人が一杯だから

これなら

ガラガラなところが良かったと後悔

 

 

野球の事を書くと

 

スロ状況とそれほど変わりないけど

 

相変わらず酷いなぁって感じで

 

投げたのが新人だから

そこはもうそういう試合って思って見ているので

その点はどうとは思わん。

 

まぁ見てて近いから

凄く感じる。

ピンチになった時に

ソワソワ感はヒシヒシ伝わってきて

アレだとそりゃ打たれるよなぁ~

とか

点入るなって

見てて思うわ。

 

で、

相変わらずミスが異様に多いし。

 

牽制死とか、

 

キャッチボール出来るようにしないとね・・・

メンタルなのかもしれないけど

 

気持ち入ってる時

大体やらかすんだよね。

 

どんな状況になっても相手の取れるところへ

投げれることが重要だと思うんだわ。

 

あとはまぁ

打つ方は

相変わらずというか

 

シーズン通して同じものを何度も何度も見ているよね。

 

俺ふと自分の会員サイト確認したよ。

 

ビックリした、

4月の初めて行った公式戦以降全部負け試合だった。

 

ま、そりゃ相当数負けているから

負け試合に行っている率が高いのはわかるけど

今シーズン一回しか勝ち試合に来てないわ。

 

まあね、

そりゃ

勝てないよ、点入らないもん。

今日はまさに象徴するような感じだった、

 

お約束を何度も見たわ。

 

ヒットとかで繋がって塁にでるんだけど

毎回お約束のゲッツー

 

だよねーみたいな

 

術中

 

掌で遊ばれている。

 

一人一人打ち取るの面倒だから

打たせてまとめてアウト取る。

そのレベルに近い。

 

試行回数が相当数ありながら

シーズン通して一貫して同じことをして同じ結果になっているように

感じるんだが

なんか違うことした?

問いたい。

 

特に現状最下位が確定しているんだけど

同じことを

一年繰り返すことに来年に繋がる何かがあるんだろうか?

 

同じことを来年もしているような気がして怖い

 

 

俺自身も

今スロ関連は非常にダメな状況になっている。

でも、

何もしなければ同じ店で吸い取られる養分

多分俺はそのまま過ごしたりはしない。

 

同じ結果になるのを分かっていて

同じことを繰り返すのは無駄だから

 

試行できる回数って限られている。

見えている結果を同じく繰り返すのは無駄

 

だったら違うことを試す方がまだ失敗しても

変化はして行く

 

 

たまたまファミスタやったからっていうのもあるけど

 

余談だけど

ファミスタやってて周りの客から文句言われることあるんだよね。

うるさいって

かなりイラっとするんだけど

しょうがない、

ボリュームは既に一番下にしているんだけど

元々の設定が高いから音大きいんだよ。

 

で、話戻すが

 

ファミスタはどんなに良い当たりで間抜けようが

ランナーの変化とかって

あまりない。

本当はぴのの走力なら

プレイヤーが人間なら全然Goすれば余裕で進塁出来るんだけど

コンピューターのプレイだと

ワンヒットで一つ塁が進むだけっていう扱いみたいな

 

まさに現状のL見ているとこんな感じよ。

 

ライナー出たらただ打つだけ

そして全部内野ゴロ

ゲッツーにハマる。

 

相手がやろうとしていることがわかっているんだから

逆手に取ったりとか

それに抗おうって言う感じがないんだよね。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い詰められてます

2024-09-11 19:14:21 | 日記

稼働しました。

 

マイナス800枚くらいかな

 

新ハナビやってダメでゲッターへ移動して

ここで回りを見渡して

 

ふと気が付いた。

 

出ているのが末尾一緒のような・・・

 

それなら、日付と同じ台が一番熱いのか?

 

ゲッターが飲まれたので移動

 

全くやる気でなかった、台

 

それがガンダムユニコーン

 

ただ単に台番でのみ、引っ掛かった台。

 

俺がダメな時にこういう稼働は良くない。

 

やっぱり徹底しないといけなかったのは

基本に忠実に

 

それが出来ないからやられる。

 

500枚は作ったんだけどね。

結局ほぼ飲まれる。

 

再びゲッターに戻って

 

結局、末尾とかないわ。

全部ダメだろ

 

基本に忠実に動いていれば拾えたのか

はたまた負けていたかもしれないが

もっと早くに見切っていただろう。

 

もう現状自分に有利じゃない時には

打たないレベルにしないと

 

全てがダメな状況になっているから

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みしました

2024-09-10 21:20:33 | 日記

仕事から帰って寝てしまった。

 

動きなし、

 

スマホのゲームをやりたがっている自分がいるのに気が付いた。

やることがなくて

気持ちが枯渇している感じだな。

 

普段ゲームなんかほとんどしないっていうか

常に同じゲームを入れてはいるんだけど

制限までやることが稀なんだけど

課金してまで更にやりたいって思うくらい

何かに飢えている状態、

 

良くない状態なんだろうな。

 

何かをしていれば落ち着くというか

特に何も感情が沸いてくるわけでもない。

 

スロ関連で気になったのは

最近遠ざかっている店が

何故かデータにバサスが現れた。

 

いつからだ?

 

撤去したのはもうだいぶ前の筈、

 

それが何故か急に1台設置がある。

 

データ見ると前からあるみたいになっているが

新装を振り返っても

入った形跡がない。

 

シレっと入れたんだろうけど

気が付いたら操を完全撤去していた。

 

まぁ高く売れるうちに売ったというのが正解だろうな。

 

でも、だからと言って

バサス一台戻したところで

客として戻るかというとやはり微妙

 

そりゃね、ジャグラーが50台以上あって

アクロスがあって4台、

この比率だよね。

 

たとえば

6台設置がある店でも

当たりと思われる台が1台あるなら行く選択肢には全然入る。

 

でも、それ以下だとまぁ普通に考えて

当たりはほぼ入らないだろうし

それ以上になったところで

当たりが0じゃ行く気はあまり起こらないだろうな。

 

そもそも昔はこんなことを考えることがあまりなかった。

 

だって1ボックス確実にどの台も入っていたから

 

今は入れる台数が店ごと機種ごとでバラバラだから

そもそも入る時点で

店が本気で使う気があるのか?ってところから

探らないといけないわけで

 

設置台数が少ない台は基本やる気が無いって

思って動かないといけないから

そうなると

こちらからすれば本気で投資して中身を知ろうっていう気にもならないし

初めから触らないって方向で動くしかなかないわけで

 

で、

メーカーとか店側が流行らせようとして多台数入れた台が

こちらが思っているほど使える台ならいいんだけど

ただの貯金箱みたいな台だと

入れただけやられる、みたいになっちゃうから

そういうのは初めからやっぱり触れないし

 

だから俺はずっと一貫して同じ言い分になるんだよ。

 

3年、6年使える台を置けっていうね。

 

ハズレでも3年使えよって言うね。

 

店側もデータでっていうか

ようやくやれる店はそういう動きになってきているけど

昔はそうやってやってきていたわけで、

 

何がっていうのは

数字で判断するんじゃなくて。

 

たとえば

割数に換算すると設定はこれで

みたいなAIがはじいたみたいな数字で営業すると

店に客は来ないっていうことね。

 

昔の営業は

実際に使ってみて

客が反応するのはこの設定って言う部分を察知して

そこまでの高設定は基本使うっていう流れだった。

 

要は6は要らねーとか

そういう入れ方をしなかったってことね。

 

たとえば

示唆が5以上で出るという台だったら

5はキッチリ使うっていうね。たとえ

割的には4でも充分還元になるって分かっていても

客側が反応するのが5だったら5はキッチリ入れる、っていう

やり方。

 

それがある意味じゃ客を呼べるって言う意味だから

 

まぁ散々書いているけどさ

 

もう2月だったかな。

それ以来ココにピース画像貼ってないんだよ。

そういうことよ。

 

どこの店も横並びで使わなくなると

一斉に使わなくなる。

 

裏で何かが動いているってことだろ

 

この台はこの設定運用で充分っていう

誰かが出した指標、

それをみんな鵜呑みにして動く、

だから一斉に同じ流れになる。

 

大手が増えれば増えるほど

この流れは顕著になる。

 

独自裁量の店が減るからね。

横へ習えになる。

 

そしたら店を選ぶ必要なんかほぼない。

 

旅打ちしてああだこうだやっている人を結構見るけど

会社の構造単位で見ると

どこで区切れるかっていうだけで

統括している部分が変われば変わるけど

そうじゃなければほぼどこへ移動しても同じものが出てくるようになるんだよ。

 

マックに行って同じメニューで同じ物しか出てこないのと同じよ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこんな時期に

2024-09-09 18:17:47 | 日記

どうにもならない状態になってます。

 

過去から幾度となく訪れる、

引けない状態。

 

今日も今日とて

ゾロ目日で

 

稼働をしても

どこにもプラスで終われるシーンはなく

 

マイナス1500枚あっさり持っていかれた。

 

まず、

昨日の書いた記事を完全にひっくり返すような展開になっていて

昨日の閉店時点のグラフは

+1000枚

俺が作った-1000枚+1000枚浮きで終わっている。

 

ちゃんと捲ってるじゃん。

設定あったんだろ・・・

そりゃ偶数推移だったからね、あのゲッター

 

でも、俺が打っている時には全くと言っていいほど

そんな気はなかった。

 

完全にダメな状況に入っているのを実感

 

引けない期突入

 

この状態になると本当にマズい。

何を打っても出る気がしない。

勝てる気がしない。

 

結局センスがないって言ってしまえば

それまでなのかもな

 

誰にでも凹む時期ってあるのはわかるけど

それをどうやって回復するのか、っていうところが

重要であって

 

物事なんでもそうなんだけど

マイナス期にプラス期よりも深く落ちてしまうから

トータルでマイナスになってしまうわけで

 

人生が比較的上手く行っている人っていうのは

同じマイナス期がきても

うまく回避しているというか

少ないダメージでやり過ごしているんだと思うんだな。

 

あとはプラス期にマイナス期を上回るほどの上昇をしているかの

どちらかなわけで

 

とにかく

現状、引けない期に入っているのは確かで

今日も

絶対負けるような立ち回りをしていたかと言えば

そうも言えないわけで

 

同じ店に行っていても仕方ないので

ピンパンが新台の店へ行ったんだけど

そもそもピンパンをやる気はなかったんだけど

行ったら全然空いていたので座る感じになってしまい、

触るもあんまりやる気が感じられないので移動

 

バサスを打って

直ぐ引けて

一瞬だけチャラ線まで戻したけど

そこまで、

後は全く引けない。

 

データも良くないので止めて退店

 

ここまではいつも通りの立ち回り。

マイナスも大したことはない。

 

重要な事として

こちらに有利な材料が見えないから帰った。

の判断は正しい。

 

店自体がもっと色々情報があって

新台には必ず入れるとか

新装の日にはある程度上を使うっていう履歴があるなら

追うのもアリだが

そういうのも分からないから

退いて問題ない。

 

で、もう一店舗同じ系列店に行ったんだけど

 

こちらもあちこち打ちまわって

結局最終的には新ハナビに落ち着いたんだけど

 

仮に全ての台が1だったとしても

この新ハナビの小役データは6ぶっちぎっていたから

追っていても悪くはない感じではあった。

 

ただ、やっぱり引けないんだな。

 

簡単に言えば

引けない時って

いくら全てのデータが設定的には上の状態で推移してても

ボーナスの確率だけは確実に1以下ぶっちぎりになるんだよね。

 

こればっかりはどうにもならないんだな。

 

完全に休んだら変わるのか、

もしくは試行回数をあえてどんどん増やすべきなのか

 

こうなるとあっという間に資金切れになるんだよな・・・

 

ただ、

長年やっていて

ココだけはっていうのは

 

この状態になったからと言って

急に負けた分取り返すと思って普段やりもしないATに行くのは違う。

 

それをやると絶対に戻って来れなくなる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホみたいにやられたわ

2024-09-08 17:43:24 | 日記

反省点と言うなら

 

常識は捨てろ。ってことかもな

 

ノーマル機の当たり前、とかお約束は

封印しないとやっていけないのか

 

それが6号機なのかも

 

とりあえず、

一番の問題は

全体的なスケジュールを把握していない事が

ダメなんだろう。

 

どこの店もそうだけど

大抵は一か月単位で割を振っていると思われるんだ。

 

そう考えれば

今月の熱いところ

強そうなところって

今週末じゃないってことを早くから見抜いておかないといけなかった。

 

来週が

明日9月9日とか

そのあとに山が来るって考えれば

その前は大回収っていうのがセオリーと思っていれば

今日は行かない、もしくは

行ったとしても即退くことが可能だった。

 

構えの問題だろうな

 

昨日は勿論行かなかった。

 

そもそもだけど

前回新ハナビで勝てたけど

回りを見渡せばほとんどの台がマイナスで

俺が打っていた台ですら上の確定はさっぱり出ないって

感じだったから

 

言ってしまえばこの店には信頼感は未だほとんどないって感じだった。

 

その感じから昨日も様子を見ていたが

土曜でもまともなデータには全然なっていなかった。

 

その流れで今日、上げてくるとは・・・

って感じで

何台か触ってもいい感じは全然しなかったんだな。

 

それでも

ゲッターが偶数推移だったから

追ってしまったのが運の尽き

 

恐ろしく吸い込まれ

ノーボーナス900とか

流石に現金投資で持っていかれるのは厳しすぎた。

 

そもそもが二桁でボーナスがこないと

ほぼほぼ負けになるようなゲッターで900もハマっているのを

追っている時点で頭壊れている。

 

実際、そういうデータはよくありがちではあるが

せめて持ちコインで

上が確定しているとか

そういうレベルでならアリな行為を

現金投資でやっている時点で判断力がヤバい。

 

もっと言うなら

今の6号機のノーマルを店が嫌う理由とか

客も微妙に思っている本当の理由っていうのが

まさにコレなわけで

 

結局、凹んでいる台が逆転して出る。なんていう

展開にほぼならないんだ。

 

これが4号機とか5号機の台と一番大きく違うところ

 

要するに

設定推測要素とか

そんなのほぼ関係ないんだよ。

 

初めの数千円入れた段階でボーナスがまともに引けてない台は

どんな状態だろうと捨てで良い。

そしてそうなっている台はもう一日触るなっていうのが

セオリーというか

そこからの逆転がほぼ0だから

その後の稼働がまるで付かないんだな。

それが店側も客側もダメだって思っているところなんだよね。

 

5号機とか4号機のノーマル機は

そこまで全然さっぱりだった台が

あり得ない展開で大逆転をしたりすることが多々あった。

だからこそ

しょうもないデータの台でも

夕方とか夜からでも稼働が付いていたんだ。

 

今日にしても

ゲッターのデータから見れば

偶数、2の可能性は否定できないわけだよ。

 

打ち切れば可能性が0ではない。っていうのが

普通にノーマルで打っている人間の考え方なら

アリなんだ。

 

でも、実際のところは

この状況で打ってプラスグラフになることって

ほぼ稀で

結局どこまで落ちるのかを確認するだけっていう

馬鹿を見るだけの結果になることがほとんどなわけで

 

そうなっちゃうと

恐らくだけど

俺が捨ててこれ以降、閉店まで一回転も回らないで終わるっていうのが

オチなんだろうなって思う。

 

ハッキリ上を使っていないから

今日みたいな展開になると

どれを打っても勝てる気はさっぱりしなかった。

 

行かないしか正解は無かったかもな

 

まず前提として自分がある程度引けるっていう自信が無いと

やれないんだよね。今って

 

それにしても

やりすぎ。

1800枚くらい負けたわ。

 

でも、

なるべく運の悪そうな日、引け無さそうな日を避けて

動いてみても結局こういう日って

やってくるんだよな、

そう考えると

どうせいつかは引けない日が来るんなら

そんな日もあると甘んじて受け入れるしかないのかもな

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ的に当然だが

2024-09-07 18:46:27 | 日記

前日、仕事の日だけど日中に出かけたので

当然今日は休みです。

 

眠い状態で帰ってきての土曜日

そこまでして行くネタもあるわけもなく、

やらないといけないこともないので

寝た。

 

暑いし

 

狙っているわけでもないのかもしれないが

ここ一週間で

ネットで目にすることが増えてきたのが

冬関連の品物

 

もう辞めるまで道具は買わないかもなって

思ったんだけど

やっぱり、そういうわけにはいかないかもしれないわけで

 

でも、シーズン券の話はほとんどスルーするんだけどね。

 

同じ山へずっと行こうっていう気はほとんどないし、

年間で10回くらいがベースだから

元取れるかといえば微妙かなって思う、

 

本当なら

この年齢とか嗜好も含めれば

山の近くに住んでて降ったら朝だけパウ食いに行くっていうのが

理想なんだろうし、

 

今までの系譜でも

カチカチの人工物をナイターでまで滑っていたなんてスタイルは

どこにもなかったわけで

 

元々が午前中メインでやって

昼過ぎたらさっさと山降りて温泉行くなり飯食いに行くなり

観光するなりっていうのが

流れだったからな。

 

最近じゃ稼働の方が重要になってきちゃって

午後に行けるホールのある山って言う感じになりつつあるし

 

そもそもが

ここ何年かはシーズンが始まるのも遅いし

始まっても朝の数時間だけであとはシャバッて走らないとか

そんな感じがほとんどだから

 

どちらかというと

メインが冬から夏とか

そういう方向へチェンジしている人が多い気がするけど

 

でも、俺的には夏は好きじゃないし

車泊すらできない状況のこの国の夏に

楽しみを見出せと思ってもなって感じだったりね。

 

結局ホールでリール回している方がいいってなっちゃうんだよな。

 

かと言って

スロ方面もねぇ

 

散々問題点は上げてきているけど

現状じゃ先があるともあまり思えないし

 

 

それにしても

あれこれ

プランを練っているというか

予定を組んでいるんだけど

本当に今年Lに関しては

全部予想を裏切ってくれた、というか

本当に訳がわからなかった。

 

最後もね。

 

早い段階でネコと岡田の引退を

発表して引退試合するって話になってるけど

例年なら最終戦じゃね?

 

スケジュールを見た限りで言うなら

28とか29でも土日はあるんだけどな、

なんで来週とかのはやさでやる?

 

これはまだなんかあるってことか?

 

スロ関係もそうなんだけど

Lに関しても

な~んかスッキリしないというかモヤモヤ感が

俺の中ではあるんだな。

 

この話もかなりの回数書いたけど

1年や2年でここまで急に負けるようにはならないっての

人がどうとかそういう問題ではない部分に

明確な理由があるんだと思う。

でも、

そこをハッキリ解明してもきっと表には出てこないのかなとは

思っている。

まぁ原因がハッキリしていればいいんだけど、って話だけど

 

最近Lは他が出さないような求人を出しているのも

ちょっと気になってはいるけど

 

まぁ見ている側は

起こったことをただ受け入れるしかないわけだから

どうにもならないけどね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらのもん

2024-09-06 17:31:04 | 日記

早速、というか

満を持してというべきか

 

時はきた。

 

開催してから何日経ったか、定かではないが

インスタで沢山上げているのを見てはいたんだけど

 

頃合いを見計らってから行こうと思っていたんだ。

 

でも、ある意味じゃ俺の勘違いだったんだな。

 

虎ノ門ヒルズのTOKYO NODEでやっている

25年の軌跡と奇跡

 

そもそもこれが何なのかが

よく分かってなかった。

 

イベントなのは分かってはいたが

 

チケットの売り方が時間制になっていて

予約みたいな形だったので

ある種、構えみたいなのが必要なのか?と思っていた。

 

まぁ出来れば暑くない時期にしようと

それだけ漠然と思って夏を過ごしていた。

 

初回のチケット販売がネットパンクした、みたいなことが

書かれていたので

そんなに殺到したのかっていうのもあって

後半に行こうと思っていた。

 

ただ、LIVEのチケットの応募とかもあって

あんまり先延ばしにしているのもなぁって

感じになってきて

 

時間は作ろうと思えばどうにかなるんだけど

暑いんだよなぁって思いつつも

そろそろ行くか、って思って

 

チケットを買おうと思ったのがつい数日前

 

混んでて買えないのかと思ったら

全然そんなことはなく

 

まぁ実際に行ってからだから言えるんだけど

 

去年の神戸でやった展示会のある意味じゃ種類が違う物って

考えればわかりやすい。

 

神戸でやったのは衣裳を集めたもので

今回のは

演出面の諸々、テクニカルな部分を集めたものって

考えると分かりやすい。

 

で、

今回のが何で予約制なのかと言えば

それはキャパの問題とかで

体験できるものがそこそこあるから

人数制限をかけないといけないっていう観点から

予約制にしているんだと思う。

 

それにしても

相変わらず今日も暑かった。

 

虎ノ門ヒルズとか初めて行ったわ。

先月だかその前だか忘れたが

映画館にライブヴューイングで来て以来で

また日比谷公園に停めるか、って思っていたんだけど

ヒルズにはバイク駐輪場がちゃんとあった。

 

なので直接現地まで行って地下3階まで降りて

いつもの

1時間早く着く。

時間潰しつつ

エレベーターで47階へ

 

そこには一台の車が

 

AFEELAっていうらしいが

ホンダとソニーで作った車らしい

2年後には市販されて走り回ると言っていたな。

自動運転も可能な完全EV

今ある技術と更にその先の技術もフル導入って感じか

 

ビックリ機能が沢山搭載されていたけど

俺とは世界が違うな・・・

唯一可能性があるとするなら

運転してて寝ちゃう問題の解消にはなり得るのかもな

とは思ったが

 

俺がこの車に乗る可能性は相当低いと思う。

 

最近、俺の周りでも話題にすることが結構あるけど

職業柄っていうのもあるが

EVに関しては

どうしても電池問題っていうのがクリアになっているとは言えないって言う部分がね。

 

ヨーロッパでも結局内燃機に逆戻りみたいな動きになってきているし

 

まぁ自動運転とかの機能と

動力の問題は別って考えれば

新機能が全部ナシとは思わないわけで

 

ていうか、

それ以外の新機能って別に後付けでも出来るから

必ずしも新車パッケージじゃなければいけないのかっていう

部分はあるんでね。

 

って、

なんか話し込んでいたら小一時間話してしまいそうだったんだけど

予約時間過ぎているのを感じたので

話を切り上げて入場

 

内容は勿論タイトルの通りで

 

25年間にやってきた

テクノロジーの推移

 

3人を見てきた人間なら

あ~あ~あ~っていう

 

この前神戸で感じたものと同じものを違う観点から感じるやつ

 

NTTとコラボって世界各国から中継繋いだのとか

 

のっちがあの時めちゃくちゃはしゃいでいた

チュッパチャップスみたいなのに

光が集まってついてくるやつとか

 

マカロニの影の制作とか

 

実際にステージで体験できる。

 

 

 

自分も乗ってみた。

 

そして

 

 

 

 

ここでのインタビューが

相変わらずどこか俺と同じ感じというか

 

繋がっている部分なのかもなと感じるんだな。

 

ま、俺は

自分自身が必要とされているとは

あまり思えていないけど

 

ただ、

全力でその日を悔いなく生きるというところは

同じ気持ちなのかなと

 

俺にはミキサーとかスイッチングにセンスがないって言うのは

次のブースに行って思ったわ。

 

 

改めて

振り返るとっていうか

凄いと思うのは

そこに姿が無くても

シルエットの切り抜きだけで

3人の誰です。って認識出来てしまうっていうのがね。

 

そこまでの認知度というか

作ったものがデカいなと

改めて思った。

 

なんかそれは昔大学で心理を勉強した時に

ちょっとやったような気がするけど

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ては誰かの筋書き通り

2024-09-05 22:41:34 | 日記

相変わらずの勝手な妄想だけど

 

やっぱり俺はPerfumeとの繋がりを切ってはいけないみたいね。

 

ま、別に切るつもりもないんだけど

 

で、

 

次のライブツアーの応募を

保留にしていたんだな。

 

俺の方が今安定してないんで

数カ月先の予定って言われても

どうなるか全くわからないのよ。

 

仕事のシフトが変わる時期で

本決まりにならない状態で

 

今の仮のままでずっと行くとなると

何日も休みはほぼ取れないから

遠出は出来なくなってしまうんだな。

 

まぁこのまま行ったら今シーズン山にも行けないって

話になってしまうので

どこかで駄々こねるか

変更することになるだろうけど

とりあえず

それは先の話なんで

ライブの応募をどうするかって話なんだな。

 

今の状態のままで

行けるプランを考えると

カウントダウンは曜日的に多分大丈夫だと思うんだが

それ以外の日程をどうするかって感じだな。

 

やっぱり遠くは無理って考えると

近県の会場に行くことになるかな・・・

 

確約と言っても

既に相手に会う機会を逸している感じがあって

申し込みをしてしまうしかない状態になっていた。

 

そうなると

確率の高いところへ

とりあえず入れるしかない。みたいな形になった。

 

この辺が

何となく今日のタイトルで書いたような感じがするっていうかね。

 

去年のトゥワーの時はまさにそんな感じだったし。

 

選択肢は沢山あったんだけど

俺が希望していたのは札幌だったけど

結果当たったのは神戸だった。

 

勿論一応希望は出していたから

神戸でも良かったんだけど

俺の意思で決められたわけではなかった。

 

ただ、結果として終わってから考えれば

前にも書いたが衣裳展を神戸でやることになっていて

それを見るためには神戸のライブに行くのがベターだった。

裏を返せば

神戸でライブでなければ俺はきっと衣裳展は行かなかったと思う。

 

だからこの選択は俺の意思じゃない、何らかの力が働いて

導かれていたんだろうな。

 

そう思うと今回も

この状態で選ばないとならなくなっているっていうのは

きっと

地方にも行けたのを

わざわざシフトを抜けられないような状況にして

地方へ行くのを回避させたかったのかもしれないと

読めるんだな。

 

何故今回は関東近郊で済ませるように持って行ったのかは不明だが

また見えない力が働いている感じがする。

 

この前、石川に行っているっていうのも

ある意味じゃ伏線なんだろうな。

行ったばかりだからまたサンドームには行かないだろう、みたいな

 

 

で、

応募を完了して

今日の話だが

 

仕事から帰ってから稼働に行った。

 

大して強いとは思えないけど

LINEは着ていたので

 

原点回帰だな。

困ったら新ハナビへ戻る。

 

あんまりいい感触じゃなかったので

ゲッターに動いたり

バサスへ動いたりもした。

バサスではレアなものばかり引けて

コインが作れたんだけど

結局データが悪くてやめ。

 

持ちコインでファミスタへ

これも良くない感じで

 

早い段階でやりようがなくなっていた。

 

最後に

前日そこそこ回数ついている新ハナビを触って

コレがダメなら帰ろうと思った、

 

これがなんとかボーナス繋がってくれて

なんとか形にはなった。

 

ただ、データは良くないんだな。

上を思わせるものはほぼない。

 

ただボーナスは引けるんだけどね。

 

気が付いたら1000枚は超えていて

 

いつ止めてもいい感じで推移してたんだけど

なかなか

途切れなかった。

 

途中から

何でもいいから示唆を出したい。

それだけのことに興味がある。みたいになっていた。

 

しかし、2以上確になるような演出は微妙

 

ピースはやはり出なかった。

延々とREGは20回以上引いているんだが・・・

 

まぁ無い物はないんだろうけど

2500枚流しているのに

ピース出ないって

1ってことか?

 

また真相はやぶの中

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしないと一日長い

2024-09-04 18:54:17 | 日記

気が付いたらあり得ないくらい負けている。

 

月が変わって

通っていた店であまり自摸れなくなって

負けが増えて

他を探そうとするも

 

そもそもが他がダメでしょうがないから

今の流れに落ち着いているので

今更他を探したところで

酷いのに磨きがかかっているのを見るだけで

どこにもやれるところなんかないんだけどさ・・

 

今日は当然4の日で

いつの時代も行ってはいけない日だから

当然動かなかったけど

 

きっと相変わらず某店の一人勝ちなんだろう。

あそこだけが特日にしているようなもんだからなぁ

 

どうしてこの業界の人って

物事の逆手を取って勝とうってしないのかなって

思うんだけど

セオリー通りなんだよね。

 

勿論セオリー通りにやったら

勝つのは大手、っていうのが

当たり前の結果なわけで

 

この流れには逆らえないってことなんだろうな。

 

 

今週は仕事が多い週なので

特に動きはないんだけど

稼働がさっぱりダメなので

何にも考えることも出来ないし

動きも止まっている感じ。

 

ハンターネタの二日前に解けないって言っていたものは

一昨日突然閃いて解けたんだけど

わかってしまえば

まぁね。

 

あっちの有名なコンクリート屋さんのロゴ見てて閃いたというか

検索しても直ぐにヒットするよな、

ただ、

自分で変換しちゃってると出てこないんだな。

当たり前だけど

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既に崩壊気味

2024-09-03 20:40:07 | 日記

堕ちる時なんてあっという間だよなぁ

 

何度も経験しているからわかっているけど・・

 

今日も無駄に稼働して

マイナス1500枚くらい作ったかな

 

最初に行った店(等価店)

イベント扱いなんだろうけど

やっぱり1しかなさげ、

いや、最初にやったバサスはまだマシだったのか?

 

そもそも移動出来なくなってきている。

コレが一番の問題。

 

やれる台が空いてない。

 

客が増えてきているっていうのか

はたまた

台の構成上、俺がやるような台をドンドン撤去しているからなのか

 

店に来る前は

ダンまち2くらいはあるだろうって思っていたら

探してもどこにもない、

よく調べたら5スロにしかなかった。

 

仕方なく5スロで打ってちょっと出すけど

焼け石に水。

 

店を移動して

調査的にあちこち行ってみることに

 

途中でコインを投げたら

 

結局、クレープ屋さんへ行けってことみたいね。

 

要するにどう足掻いても負けるんだから

この出掛けた目的はクレープを食べに行くことなんだ、と

言わんばかり。

 

久しぶりに行ったけど

SNS見る限りじゃかなりの盛況だったので

8月は一切行けなかった。

 

できれば

俺に残っている少ない繋がりだから

切りたくはない。

 

本当にたまにでもいいから

 

で、

そこから3店舗くらい

ホール回ったかな。

 

主に地元方面だけど

 

とにかく酷かった。それだけ

 

少しでも新たな手がないかと

探りはしたけど

 

状況は悪くなるばかり。

 

一番酷いのは大型店で家からかなり近い店

 

打たないで帰りたかった。

 

どう考えても打てる台がないのに

触ってしまった。

 

今回の入れ替えにしても

前にもちょっと書いたが

このすば2をどのくらい入れるか、みたいな感じで見ていたんだけど

どの店も

入れないか、入れても1台。

 

この店なんか入れたのは

かぐや30台とか

でこのすば2、1台

そしてどこまでも堕ちる右肩下がりグラフ

 

本当に酷い営業しかしてない。

 

こういうやり方だって分かっているのに行ってしまっている俺が悪い。

 

新台を大量導入

動かなければ即売却。

 

こちらが望む台はほとんど入れない。

入れるのは高単価機ばかり、

 

溜息しか出てこない感じだった。

 

最後にスマスロも入れられない過疎店へ

 

勿論、打っても設定は期待出来るわけもなく。そもそも

イベントでもない平の日だし。

 

今じゃ珍しいバンクロを久しぶりに打って

BIGが引ける台って

1なのか・・・って

思ったけど

もしかしたら5もあるのか?

 

あまりミスしないで打てたのはきっと

バサスを散々打ってきたからだと思うな。

この台が世に出た頃よりも

俺自身はかなりレベルが上がったんだと思う。

でも、完全ビタは相変わらず出来ない。

 

前にも書いたが

これは見える見えないじゃない。

見えるはずっと前から見える、

でもビタで押せるか押せないかは別問題だから

 

ま、とにかく

この店ではチャラ線で帰るのがやっとで

ここまでの負債はどうにもならなかった。

 

かなり八方塞だな。

 

こんなに出さない営業されたらやりようがない。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする