ブログで知り合った「orengewood」さんが、宮崎県の
家畜農家で、今までブログで牛の記事を沢山見てきた
こともあり、人事と思えず毎日この「口蹄疫」の報道に
関しては気になっておりました。。。
殺処分される農家の悲痛な叫びも見ていて大変辛く、
政府の対応の遅さ、甘さが私でもわかる状況ですね。。
お隣「韓国」では、口蹄疫や感染症に関するマニュアルが
国で徹底されており、このような問題発生時には
適切な対応がされているんですね。
ヨーロッパやオーストラリアなども同様に、非常時の対応策や
常にウイルスに関する緊急策があるようです。
第一次産業は、国にとっても大問題で、畜産農家のみならず
飲食店、小売販売店など影響を及ぼす分野が限りないですし。
色々な問題に直面している日本ですが、周りにあおられて
答えを急いだり、優先順位を間違えると取り返しがつかない事に
なりかねませんよね。。。
本日雨で、静かな日曜日!
ゆっくり報道番組やニュースを見ていたら、頭の中が?????
だらけになってしまいました
さて、午後はセジュール仙台(ルーム・レンタル)の掃除を
しますかね
イライラせずに、今日もスマイルで行きましょう
(kawazu先生流にね)