味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

熊本集中豪雨、お見舞い申し上げます、

2020年07月08日 | 独り言

 中国大陸からの梅雨前線が、九州まで伸び阿武隈川の氾濫大変な被害、
コロナ、尖閣領海侵犯、あの国からはロクなことしかやってきませんよ!
早く梅雨が明けて復旧が進んでくれるといいですが願っています、川の氾濫って
恐ろしい、おいらの店も開店の年「七夕豪雨」の年でした凄かった思い出します。


 此の所は連日の雨、どこにも出れず釣りもダメ、湿度はカメラの天敵エアコンかけて
カメラ、レンズのメンテナンスで遊んでいます、結婚するとき買ったカメラから51年
随分機材も溜まりました、買うと捨てることをしないので、まだこれで半分 大事に手入れして使えば
いつまでも楽しく使えます、


 百円ショップから先日に続き乾燥剤を購入(カメラ屋さんより安くて沢山あります)

本日使ったメンテナンス材はこれだけ。


 梅雨前に釣った、湾内 太刀魚「テンジク」黄色の太刀魚また釣りたい、食べたい!
なんて思いながら、カメラの手入れです。


OLIMPUSコンデジお客様からの頂き物/新しいコンデジ買ったからあげるって.....ありがたいですね
よく写りなす、釣り専用に使っています。

残念なことに,OLOMPUSもスマホに押され今年カメラから撤退するようです(泣)

PENTAX  K−5Ⅱ 一番使い慣れたデジタル一眼レフです 写りは C社、N社、S社、にも引けを
とりませんよ〜 今ではちょっと重いです。

 CASIO コンデジ軽くて小型OCNからのポイントがたまり 「ポイント還元」マニュアル撮り
ができません/すべてオート撮影ですのであまり使いません お手軽コンデジ

 でもCASIOは一足先にカメラ業界から撤退してしまいました、スマホのカメラで十分ですか?
時代の流れはどうしようもないですか?技術大国も大変なことになつています/ NIKONも危ない?

 今ではYahooオークションで2000円〜4000円位で買えます マニュアル撮影 綺麗に写ります。

今では AFが主流?、あとはジンバル使ったVILOG撮影 
マニュアルレンズ使う人はカメラマニア、ですか?でも ライカ製は、目ん玉飛び出ます!

 おいらはこれで十分遊べます、釣りに出れんときには、これ持ってぶらぶら近くを散歩します。

魚がないので早く海にでて太刀魚、サバ、真鯛、アジでもつって来なければ、お酒がうまくないです。

 

 


10月1日今日から消費税10%です

2019年10月01日 | 独り言

いよいよ今日から消費増税が10%1万円買うと1000円税金こりゃあて〜へんだ!
おいらも、お客さんからこんなにもらうのが嫌です、仕入れも上がるし、持ち帰りの
8%もいちいち面倒20万円もするレジも此歳ではとても買えませんよ〜ん!

他にも色々と面倒なことばかり、やめるのが一番で〜す!てな具合で
閉店しましたが、今朝の新聞記事で、やはり高齢の個人事業の自営業者
は店じまいをする方が多いようですとの記事。やっぱりな〜あ!

もうそんな元気もありませんよ!これからどうなることやらこの先の
景気が心配です 。


 今朝は一番で眼科の2週間目の検診、目の赤みがまだとれないと思っていたら、
まだ2箇所糸が入っていますから今日取りましょうだって、ぞ〜!麻酔を掛けてから
ゴソゴソやってくれましたがチクチク痛いの痛いの!目から少し出血、目は嫌ですね!

4時間ほどで回復したけどね。てから汗が吹き出て怖いですよ、次回は3週間後です。


 目もだいぶ良くなったので、二人で近場の彼岸花を探しに有度山周辺の探索
、に出かけてみました 船越堤の脇にたくさんありました、

 これは赤でもない、白でもない、黄色でもない珍しいあまり見ない彼岸花です?


 帰りに寄り道日本平サッカー場の裏の公園を散歩、汗がでます!

 小さな公園の木の葉も黄色くなり秋ももう直ぐそこまで来ています。


 日本平山頂の夢テラスは登らずに下から見上げてきましたが観光客は少なかったです


 今日も、明日も、家の周りでぶらぶらしています、
体調もなんか、良くないのかなぁ 〜、元気が出ませんよ。

 

 

 

 

 


46年ぶりに、身体を休めたいと思います、

2019年08月18日 | 独り言

    ◆◆ 暑中見舞い申し上げます ◆◆

 昨年あたりから年とともに体力気力も落ちてくるのが、
目に見えて感じられる様になりました。夕方の仕事は7時を
回るとがっくり体に堪えます/二人とも/ 

 足の状態 腰の痛み 眼の状態も良くなく月末には覚悟を決め手術します、
良くなるには1年ぐらいかかるらしいが今より良くなるとの説明です。

 うちのかみさんの一言、未だ左目が有るからいいじゃん、だって!『泣く 』
そんな訳で仕事は腰の状態は暇な時はぼちぼちなんとかできますが忙しくなると
頑張っても1時間持ちません 折角来て頂いても断ることが多くご迷惑をかけ申し訳なく

 しばらくお店を『休業することに決めました』、その間に体のメンテナンスに励んでみたいと思っています
その結果によっては暖簾を降ろすかも知れません
まだ時間がありますのでその間に、46年分の『断捨離』でもぼちぼち初めていと思っています


 昨日は古くからのお馴染み様にお知らせの挨拶状を書き終えまして、
本当に長い間ご愛顧いただき有り難うございましたと書き終え
ホッとしたところです、
いつもパソコンデスクの上に居る豆助を呼んで一緒に記念写真です。
月曜日に投函です 。
 

 おいらは本格的な何かの病気ではありませんのでボチボチでしたらまだ体は動きますので

お店、自宅辺りで好きな事、ストレスの溜まらないっこと でもやって暇をつぶしていますので
BLOGのアップは少しは多くなるかなぁ?
 
 健康でお金が有って時間があるのが一番ですが
なかなか世の中そんな訳にはいきませんな〜! 
一番無いのが........! 欲しいのが 若さです!30代頃は良かった。でもね
お金が何にもなかった、あの頃はあれが欲しい、これも欲しい、車も欲しい
欲しいものばかり、今?もう何にも要りません「断捨離」だもんね。

 さて明日は4個有る、冷蔵庫を一箇所にまとめる事かな? 
今日は久しぶりのBLOGの更新、でしたまた 何か材料が有ったら更新します。 

 


新年から最悪の年明けでした(当方)

2018年01月18日 | 独り言

◆◆昨年の年末から体調を崩しまして........◆◆

 やっと何とか体調も回復してきました、何年も風邪はひきませんでしたが、一度風邪にかかると
回復までには1ヶ月 程かかりますが今回もやはり三週間ほどかかったかな?
店も随分やったり休んだりで お客様にはご迷惑かけてしまったようで申し訳ありませんでした。 

 インフルエンザではなかったですが咳が止まらなく辛かったでした、今あちらこちらで学級閉鎖も未だに
続いてるようです みなさんお気をつけくださいよ!


 少し気分が良くなったのでうちのぺけさんと日本平まで気分転換に出かけてきました。

富士山から右に目をやると駿河湾の真ん中に深海2000だろうか? 大きいですね。

 少し気分も良くなって、風邪も完全に完治してもらいたいですよ〜ん!

今日は久しぶりに回復報告です。あとは海に出れれば完璧ですが!

 


本日の釣果(8月1日/火曜日)

2017年08月01日 | 独り言

◆◆ 台風が5号が気になります ◆◆

■休みには釣りに出る事ができますが昔から比べると釣れなく成ったもんです。
昼間は暑いからと言っていますが夜も蒸し暑くて鉢巻しないと汗が目に入って
疲れます。釣果は、そこそこの良型が10本脂が乗って美味しいです、

フライにしてお出しします、



 

 =今日は鯖は釣れませんでしたが、さながら魚図鑑、アマダイ、サバフグ、カナガシラ、ソーダ、マアジ


 
ソーダカツオは刺身で食べると、もちもちして美味しいです、今日も刺身だ〜!


■これは前日朝少し散歩がてらに大サバ7本つりました画像 750g~800gありました
脂が乗って美味しかった。 


 

今日は曇り空太陽だけは出て欲しくないよ!