味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

本日の釣果(10月8日/火曜日)

2014年10月28日 | 船釣り

■朝は大分冷え込んできました、富士山には初雪、ほんの少し
雪化粧しておりました、此れから寒さに向かって釣りも
厳しく成ってきます。 噴火しないでね! 


 太刀魚釣りも一段落、日の出も6:00を過ぎ鯛のポイント迄ゆっくり走り始める頃には
伊豆の山に太陽が顔をのき始めました、此の風景も何時迄観られるでしょうね?

 遠くに見えるのは日本平、秋の空は澄み切って気持ちがいい、真鯛が釣れれば良いですがね!

 太刀魚、型の良いのが5本程、後はまあまあの物、9本、船縁で落としたり
ワイヤー切られたり半分しか獲れませんでした。 

 

 ワラサ、カンパチ、小鯛と今週も少し遊べました。

 

 

■ワラサは 3,5 K カンパチ 1K 小鯛は塩焼きで酒の肴だよ


本日の釣果(10月20日/月曜日)

2014年10月21日 | 船釣り

■2週連続の休日の悪天候、21日の定休日も予報は雨.....トホホ、
ストレスは体に悪いので仕事の前に一仕事、2時間ばかし海の様子見
ワラサと、大アジを Getしてきました、ワラサは3.2K有りました脂の乗りは
ほど々有り新鮮すぎて未だ味が出てきませんでした、明日はもっと美味しく成るでしょう。



何時観ても良い面構え、良く、ファイトしてくれました、此れから、ワラサの本格シーズンに入ります。


日の出もずいぶん遅く成ってきました、今日辺りは6:00頃かな、今日の夕方から雨だって!


西伊豆 大瀬崎方面を観る、




明日は雨の定休日、又、やり残しの障子張りと釣り道具、調理場の片付けで終わりそう !


あ~又、釣に行けない!

2014年10月14日 | おじさんのDIY

■ 「本日定休日」釣りもお休みで~す

台風19号は予想外に静かに過ぎ去って呉れ ホット致しやんした!
釣りの方は出来ませんでしたけれど、朝から秋空、天気も良く、今年も
後僅か、お店の障子も汚れて来ましたので朝から障子の張り替え
8:00~10:30迄掛かりましたが、やりたい事も出来まして
台風に感謝です、



【障子8枚と照明器具 2個】が本日の材料



【1_糊はけで建具を濡らす】

【2_20分位で綺麗に剥がれます】

【3_障子紙は裏巻きと表巻きがあります】裏巻き使います

【4_照明器具も汚れ張り替え時期です】

【5_張り替え、気分がスッキリ致しました】

【6_真っ白ですが、又半年後に張り替えです】

あと、半分、建具×8本、照明器具×2個残って居ます、




魚料理

2014年10月13日 | 釣った魚の料理

■二週連続の台風で18号は何ごとも無く過ぎ去って頂きましたが、
今日の19号はどうなる事か?
最近の気象庁は気の毒にあちら、こちらから
どうのこうのと非難されて可哀想な気もします、 

所で、釣り仲間からの大アジ、刺身に頼まれお刺身にしてみました、
脂ののりもそこそこ、新鮮で身もシコシコ、美味しかった、

時間があれば、握りでもと思いましたが 何せ土曜日では忙しくて何とも成りません!

『とりあえず、刺身です!!』

 二週連続で釣りに出れず体が変調しています、
海が静かに成ったら、アジ釣りにでも出掛けてみたいです、

三保のポイントはワラサも回遊し始めたらしいので、此れからが楽しみです、