◆◆ 毎日、魚に感謝です ◆◆
◇気温も暖かくなり過ごしやすく、日も延びて自然と活動時間も多くなり
朝は早起きできて楽しみです、店の駐車場の隅に餌場を作りパン粉のクズを置いておいたら
◇スズメ、白セキレイ、ヒヨドリ、オナガ、ムクドリ、イソヒヨドリなど来ます、
イソヒヨドリ、白セキレイはもう40センチくらいまで近づいても餌をくれるのを待ってくれている時もあります
これが毎日楽しみです、
◇ カメラで撮ってみたいがレンズを向けると来なく成りそうで未だ止めて置きます。
◇先週のマダイはソテーと兜煮にしました。
◇バターと醤油のたれで味付け、真鯛の皮はカリッと強めに焼き上げると美味しいですよ、
◇5月のこどもの日も近いことだし、兜煮にしました、頭も結構食べれが有り真子も美味しかったです、
◇寒かった2月3月から一度に春めいてきました、桜が終わり藤が咲きツツジも
咲きあちらこちらで新芽が芽吹き、眼が休まります。
◇駐車場の藤です、去年ばっさりと刈り込んだため。今年は少し少ないです、でもこの藤の色はなんとも言えませんな〜!
◇玄関のもみじの新芽も一気に伸び始めましたが、もう少し伸びさせてから芽つみをします。
◇このもみじは、滋賀県近江神宮から実生で生えていた小さな苗を持ち帰りしたものです
孫娘の七五三の祝いの記念のもみじです、孫ももう大学生です、
◇先日NHK番組(見〜つけた、)小鹿池でアヤメが綺麗に咲き始めましたとありましたので
早朝どれどれと見に行ってきました。
◇これだけ咲くと綺麗ですが花が少し小さいですね。
暖かくなってくる、腰も痛いがとどこでもすぐ飛んで行く事が出来ます。