味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

iMACの手術

2020年10月30日 | おじさんのDIY

ブログの方は暫くお休みしておりました、2011年に購入した「iMAC」のHDが調子があまり良くなく
死亡する前に手術してまた元気に働いてもらうように「SSD」1TBに入れ替えいたしました
今回で、パソコンの外科手術はMACBOOK MACMINI WIN7など何度かやっているので
なんとかなる、壊れたら壊れたでいいや!10年も使ったんだからと また挑戦しました。
部品、道具は大体揃っているので、費用は、さほど掛かりませんから.....(笑う)


2011年IMACは特殊HDな為AMAZONから「熱感付き変換コード」取り寄せました 7,500円位でした。

左の端子がHDの温度が上がるとファンが回るセンサーです

さて手術開始時間、AM  一応時間記録

表のカラスを吸盤をつかつて取り外し

傷のつかないようにクッションの上に寝かせます。

メモリーを外す、この下にあります 合計12MB

中はゴチャゴチャ、しています何ぶんにも精密部品ばかり作業はピンセットで行いますメスは使いません。

 

これが問題のHD 心臓部です よく働いていただきました、

HDは簡単に取り外しはできました。

これが問題の患部です取り外してもホーマットして外部HDとして使えるかも?500GBあるもんね!

前のHDのDATAを今度のSSD 1TBに丸ごと引っ越し約4時間掛かりましたが、放って置くだけです
できれば、下のオレンジのランプが4つ点灯で完成です、

3,5in-2.5in変換アダプターがコードの収納を邪魔してサンダーで鉄板加工これが一苦労、

SATAケーブルの取り付け方の説明書もなにもありません、暫く感を頼りで取り付けました、

SATAケーブルが邪魔でプレートに収まりませんので、結束バンドで締め付け
なんとか、ギリギリ収めました 熱センサーは両面テープでなんとか!

これで一応 SSDの取り付けは終了しましたが あとは 元に戻すだけですが 元気になったか?
最後まで心配です、

 

最後のケーブル、コネクターなどの戻し解体の時の3倍の時間がかかりました、おいらの太い指が
作業の邪魔をしました、

テストしてみます 「スイッチオン」、今までここまで約2分かかりましたが、手術後8秒で
この画面、この後数秒ほどでカーソルが動きました。 「OS10.11.6」で動かしています

早い、早い、4倍の速さになり暫くは元気に働いてくれるでしょう。

今日はお酒が美味しくいただける〜う!

使った道具はこんなもの。費用はSATA変換コードとアダプタープレートで約9,000円ほど
SSDの1TBは mac miniの外したものを使いましたので 実質出費は上記の金額です
1日遊べました(笑う) 鬼さんは見ていただけ

でも、相変わらず魚が釣れませんな〜! IMAC 頑張レ〜!