花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

1月3日

2025年01月03日 12時05分37秒 | 日記
今日は朝から青空が広ろがっていましたが今正午、曇り空になってきました

昨日は子供家族とともに賑やかな一日でしたが今日は朝から夫は出かけて一人静かに過ごしています。

年末の録画してある紅白歌合戦の自分の年代の歌手さんや好きな歌などを見直したりして過ごしています

いつもテレビ画面を遠くの方で横目で見つつ料理作業をしている事が殆どの私
今日はゆっくり体を休めつつ一日を過ごせます

他にも録画してあるものをみたり数独などやりたいことをたっぷりしたいと思っています。


2025年1月2日

2025年01月02日 06時36分01秒 | 日記
今日は子供家族が集まります
昨日は子供たちはそれぞれの実家で過ごしたようです

私は昨日はひたすら料理の準備に勤しみました。
私たちを含め11人
食べ始めればたくさん作っておいてもすぐに無くなるのではと思います
孫も毎年食べる量が増えていくでしょう
お酒も準備してありますが誰も飲むことなく終わるかもしれません
夫も全く受け付けません
皆よく食べてくれそうです

楽しい賑やかな一日になりそうです

新年

2025年01月01日 00時27分00秒 | 日記


ありがとうございました

2024年12月31日 06時36分45秒 | 日記


花ものがたりを開いて頂きましたみなさん
今年も一年 ありがとうございました。

自分なりに更新してゆきながら 
一日一日 過ごせていけることに幸せを感じています。

ほんとに上手く文章が綴れずお恥ずかしい限りのブログにお付き合いくださいまして感謝しています 

来年も皆様にとりまして
心穏やかに過ごせる日々でありますよう願っています。

          十二単




                   
 

よかった

2024年12月30日 22時06分50秒 | 日記

10月の初めスマホのGOOブログアプリをアンインストールして再度
そのアプリを開こうとしたのですがどうしても開くことが出来なかった

おなじIDでは再度インストールは出来ないのかと悩みつつ諦めました

パソコンと同じ画面をスマホでブログを見ていたのですが
ログインするのに少し面倒でした

ところが今月 何げなくGOOブログアプリを更新したら
ログイン画面も出ず元通りアプリが開きました

狐につままれた感じ・・・・・

私のスマホが不具合だったのかしら❓?
まずは戻ってよかったです。



気を付けなくては

2024年12月29日 21時49分35秒 | 日記
暮れの日曜日

朝 私に予期せぬことが起こりこれは医者にかからなければと思う事が起こった。
日曜日にみてくださるところは限られましてや明日からはお正月休みに入いる。
正月明け診療が始まるまではとても待てないとその時は感じた

仕方なしに救急ある総合病院に電話したら見てくださるとの返事で出かけた。
結果は問診程度で終わったがその後私自身に変化が無かったのでほっとしました。

病院では9時前について比較的早く見てもらえたが終えるころにはたくさんの患者さんが長椅子でまってみえた。

年齢を重ねるといろいろなところに予期せぬことが起きる。

この予期せぬ事とは別で12月の日帰り旅行の際に私はとても危ない経験をした。

イルミネーションを見る事も予定に入っていて夕暮れ時で次第に暗くなっていったが私は写真撮りに力を入れていた。

小ぶりの帆船があったので登ってみたくなった
階段から登り中に入りマスト❔を見上げて写真一枚シャッターを切った。

もう一枚写そうと一歩後ろに下がった瞬間

あっ わ~


何がおかったかわからなかったんですがカメラを持ったままお尻からドッスン。


真っ暗闇の中で・・・

真っ暗で分からなくてすぐ立ち上がって辺りを見回したら階段があり後ろ向きで2段踏み外したことに気が付いた。

暗闇の中からベビーカーを押してこちらに来た女性が
「大丈夫ですか?」と声はかけてくださった。「はい」とだけ返事したが痛くて・・・・。⤵😫 
数メートル離れたところにいたカップルは音に気付いてこちらをチラリと振り返ったがそれで終わった。

痛みだけで終わり一安心でしたが今もお尻を下すときほんの少し痛みを感じる。

暗いところは十分に気を付けなくてはと思いました

下からはライトに照らされて明るかったんです。




舟に上がると上の方には明かりがあるのですが足元は真っ暗でした。




今年も後4日

2024年12月28日 08時33分21秒 | 日記




今日は12月28日 土曜日

私にとっては孫達も来ないし年内は静かにやるべきことが出来そうです。

昨日はたつくり1袋炒り揚げ味付けして仕上げ他家へ。
今朝は2袋目(80g)を炒ってます。黒豆は400g今、煮上がっていますからこれから上手く煮上がっているかお鍋の中を見る予定。
購入する豆によって出来上がりが違いますね

今日はうまく黒豆が煮えていたら知り合いのお宅にたつくりと豆を持ってゆきます(知り合いがたつくりが上手く仕上がらないというので毎年作ってあげています)

たつくりは私、カルシュウムが摂取できるから作ります
若い者は食べません。

他に 今日の仕事はユリの球根の植え替え(ちょっと遅いかな)を頼まれたからそれを済ませる事と買い物の予定です

今年も後4日ですが掃除も適当に済ませる予定です



虫食いの白菜

2024年12月27日 06時20分18秒 | 日記
主人は新米おじさんたちと共同で野菜作りしている

苗代も払わず 当然毎日通っているお方たちの野菜作りで
大量の収穫した時にだけ野菜が貰える。


12月の初め貰ってきたキャベツは 芯の近くまで虫に食われ主人は何度もその驚きの興奮が冷めないのか口にする。


そのようなこと私知ってます
だから弟が作る野菜を大切に食べているし
食事だって孫にはその点も多少気を付けて日々作っている。

日本の農薬の使用量は大変多い。 第1位は言うまでもなく中国ですが、2位と3位を韓国と争うほどです。
 国内農産物が「安全・安心」と殆どの方が勝手に思い込んでいますが、それは国内だけの話で他の国の人はよく知っています。

自分たちで病気を作っているようなものです

白菜の話も戻りますが、母は毎日畑に行きそんな青虫をとっていたと思います。
叔母は綺麗な白菜を作っていましたが規定以下の農薬をかけていたと思います

わが家の葉ボタン、ある日青虫がいたのでこれはいかん裸にされてしまうと思って葉ボタン、菊などに農薬かけました
ある期間はしっかり暑い秋にもかかわらず効き目が目に見えてありでした

農薬を使わない露地栽培は大変です



寒い中 頑張って咲いている

2024年12月26日 08時46分01秒 | 日記
今 我が家で猫の額も無い花壇と鉢植えで咲いている花達

二階にあげようと思いつつ重くて嫌なのでズルズル玄関先に置いたまま。

連日 最低気温は5℃以下  でも頑張って咲いているあなたが愛おしい。






フランネルフラワーさんも花をつけ続けている





四季咲きミニ薔薇   ちょっと寒さに負けぎみ?いや植え替えしてないから根っこが喧嘩中かな😊    消毒もかけてないし。


小菊の花









エンジ色          (全部12月19日撮影)


今だ小さなポンポン咲き風の小菊 と黄色の小菊の蕾が固い。
は温暖化で随分開花時期がずれました。
お正月花またお墓にも立てて利用しようと思っているけど黄色は間に合わない模様。
反対にこの寒さでは十分開くことできるのかしら・?


4歳の孫の貰ったクリスマスプレゼントはトランシーバー
将来なりたい仕事は以前は飼育員さん、今はお巡りさん それでこれを希望。


爺ちゃんは昨日午前は奉仕活動、昼からそのトランシーバーの設定作業。2人でないとうまく交信できるか分かりにくいので昨日は私も付き合わされたわ

小学生は歌手グループのDVD?先行予約物で手元にはこない。それとタッチペン。
前々日まではネイルセットを欲しいと言っていたので親はこれを購入したが24日の夜 サンタさんへのお願いはタッチペンに変更したらしい。
朝、タッチペンが無いので大泣きしたらしい。
小学生になって親が購入してくるとは思ってはいると思うのだが。

まぁ幸せな孫達・・・。

これでいいのかな・・・・・








クリスマス

2024年12月25日 14時08分01秒 | 日記
孫に夕食「クリスマスバージョンにしてね」と言われて買い物し
私なりに作ってみました


 
まずはクリスマスツリー 
 どうにかツリーらしく絞り出しできました


サンタさん、 ツリー 雪だるまにみえますか?


普段作ったことが無いクレープ焼いて別に作ったものを入れて
食べて貰いました

私にも遣ればできるんだ・・・・。
と思った夕暮れ時でした。

肝心の保育園児、17時頃じっちゃんの座椅子に座った途端眠ってしまった。

ママは残業で来ないし慌ただしく作った割には小学生はテレビを見るに一生懸命。
会話の無い食事時でした。何か寂しい・・・。