花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

霞間ヶ渓のさくら

2023年03月31日 06時21分04秒 | 日記
桜の花がやや散り始めました。
今年は桜の花を見る機会も多かったのですがもう少し長く楽しめたらと思うこともあります。

「霞間ヶ渓」の桜の花
この地が桜の名所になったのは、地盤が緩く災害の多かった「鎌ケ谷」で土砂崩れのために桜を植えたのがはじまり。次第に繁殖した桜が咲く様子から地名の表記も「霞間ケ渓」に変化していったようです。
桜の花が咲く様子が遠くから見ると、まるで霞がかかったように見えるところから
「霞間ヶ渓(かまがたに)」と呼ばれるようです。

ここに桜の季節に出かけるのは2回目。

山の斜面に山桜が咲き ふもとの方には桜が一面咲き乱れ美しい風景に見とれました。  


















 3月27日撮影
霞間ヶ渓だけに限らずここらあたりの土手にはあちらこちらに桜の花が開花していて満足しました。
桜の花は葉が出る前に花が一斉に咲き誇り、その花びらは薄くまた風で散るのも美しいですね。
花筏これも絵になります。

最近は画像修正もしないことが殆どだしカメラ撮影も歩きながらの雑なもので少し寂しいです。
もっとゆとりある生活がしたなぁ・・・。

我が家の可愛い花達

2023年03月29日 06時02分53秒 | 花写真
我が家の狭い花壇た鉢植えの植物が次々花開いています。


ラナンキュラス 3月25日






水仙










葉ボタンの花




孫が卒園記念に貰ったサイネリアの花



君子欄の花





ヒガンバナ科
3~4月に咲く花は豪華で人目を引く大型の花です。
開花期間でなくとも、艶のある濃緑色の葉が美しく観葉植物としても楽しめます。葉が6~7枚以上あるので2番目の花が出てきました。
夏場は葉焼けするので家の北側に置き秋になって表に出し
気温が5~7℃位になるまで戸外に置き、外の低温にあわせます。
その後、室内に取り込みます。楽に育つので手間なしです。


❣待ってました❣
デンドロビュームの花が先週から咲き始めました。




お彼岸の中日

2023年03月28日 06時02分00秒 | 日記
先週のことです。




21日お彼岸にも実家に孫と出かけお参りしてきました。

土筆が生えていたので早速 娘はそれを採り皆で袴を取り私に料理してといいました。
卵とじにして皿に盛り3歳の孫がそろりそろりと仏壇まで運んでくれました。
お供えすることを提案したのは娘。そう・・婆ちゃんとよく採っていたね。

孫が食べてくれるようちょっと甘口の卵とじ。

仏壇の前で孫は木魚を叩いたりおりんを鳴らせるのでお参りに付き合ってくれました。










母が植えたものが花盛りでした。

こんなお彼岸のお中日でした

Webより
お彼岸の期間 春分の日・秋分の日を「お中日」といいます。 ちなみに、春分の日は 「生物をたたえ、自然をいつくしむ日」
秋分の日は 「先祖を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」として国民の祝日になっています。


今日も訪問ありがとうございます


4月から入園入学

2023年03月27日 06時10分00秒 | 日記
4月から二人の孫の新しい生活が始まります。

ナフキン、上靴袋など作ってほしいとたのまれました。
3年前 保育園から幼稚園に変わった時は
ハンカチからナフキンなど園のサイズ指定があったけど今回は自由です。

進級して年小となる保育園児は何もサイズ指定が無いのですが大は小を兼ねるというので大きいサイズでと
娘に言われていて40×50センチでナフキンは作りました。

孫の好みで選んだ絵柄で布を購入。
以前の余り布も使いやっと出来ました。

ナフキン  給食袋 裏つき上靴袋
柄は  すみっコぐらし ポケモン、トイストリー、アンパンマンです。
紐はこれから通します。まだアイロンもかけてないです😌

ランドセルも昨年の2月に予約してやっと先週に手元に届きました。

どうにか揃ったので一安心。