花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

サクランボ

2020年06月30日 11時45分33秒 | 日記
今日は朝起きてから実家の料理作りをした。

しっかり頑張り 各種出来ました。
我が家の分も作ってあり
明日までくらいは楽が出来そうです。




今 店頭には美味しそうなサクランボが
きれいに並んでますね。


実家が貰った物を少し貰いました。
初夏の果樹園で育ったサクランボ
甘くて美味しいかったです。

娘の家に行ったら そこにも
婿さんの実家から届いた佐藤錦。

孫が嬉しそうにほおばり
食べ終えたら 

「もっと頂戴~ 」
と叫んでました。
       




百日草の発芽

2020年06月29日 06時00分55秒 | 日記

ジニアとも言います。

幼稚園から帰ってきた孫が 
「今日は百日草の種蒔いたよ」
と言ったので まだ今でも良いのかと思って
昨年の秋 取った種が蒔いてなかったので
遅いと思いつつ蒔きました。

数日後 芽が出てきました。
ジニアは移植を嫌うということですが
花壇に適当の蒔いたら くっついて生えているので
昨日 あちこち植え替えました。

最初から離して蒔けば良かったですね。知らなかった。 
まき時が遅いからそんなには大きくならないと思えますが
お盆のお墓に立てる花に間に合ったら良いなあと思いました。

肥料をどんどんやろうかな。

好 物 

2020年06月28日 05時51分11秒 | 日記


トウモロコシが店頭に並んでいます。
私の大好物。

娘家族も皆大好き。

今 価格がお値打ちになってきた。
もちろん ぷくぷくの綺麗に並んだ粒の
美味しそうな物しか購入しませんよ。


どうして好みなのかと振り替えれば
子どもの頃 農家の我が家は
家の前の畑に 日々大きくなってゆくもろこしの苗をみて育ち
夏休み おやつは畑から取ってきたトウモロコシ
スイカ 枝豆 こうせき瓜などであって
収穫したばかりのものを口にする事が多かった。

その思い出から 店頭にそういう季節のものがでると
おのずと手が出るのです。

トウモロコシをほとんど口に入れない夫でしたが昨日から
手に取りむしゃむしゃかじり付いています。

えっ ・・・?  どうしたのぉ・・・ 
ズーと口にしなかったのに。









僕 4ヶ月

2020年06月27日 05時47分58秒 | 孫の僕の独り言

孫の僕の独り言

ママは毎日 僕を体重計に乗せて
成長記録を取っている。
今 7.6Kg


僕だって体重が横ばいの時だってあるし
長い目でみて欲しいなぁ。

ママは努力し続けて疲れているみたい。

基準を少し下げるだけで
ずーと気持ちが楽になると思うんだけどな。

僕 結構体重も増えて
パパは僕のこと ボンレスハムみたいっていうんだよ。


この間 4ヶ月検診に行ったとき


「金太郎の腹巻きに会う子だね」
といわれた。  
僕は今風のあかちゃん顔じゃないから
そう言われてもしかたがないけど
ママは 「 そう言われて微妙  」
と言ってたよ。




僕 首も座り 婆ちゃんは抱っこしやすくなったと言うけれど
やはり重い 重いと言ってる。

だから抱っこされても直に バウンザーやソファーの上に置かれるんだよ。
僕がすかさず 愚図って婆ちゃんが抱っこしてくれるのを狙うんだ。

ときには うつ伏せにして
「さあ練習・・・」  と次の
うつ伏せから寝返りの練習をしたり・・・・。

こんな毎日が続いてる。
僕は婆ちゃんより お姉ちゃんの姿を追うのが
何より楽しくなってきた。
姉ちゃんは 歌ったり 走ったり賑やかなんだ。
大好きさ。

ネジ花

2020年06月26日 13時11分18秒 | 日記








この時期 みたいと思っていたネジバナの花。

以前から生えていることを知っている場所に出かけたいと思っていたが
今朝 起きたら直ぐに いつもの公園に出かけたら芝にしゃがんで 
写真を撮っている方がいた。
他の方が「何があるか」と訪ねてみえたので聞いていると
「ネジ花です」  
「この花は右巻きも左巻きもありますよ」と親切に話してみえた。

辺り一面に生えていた。
いつも周りをぐるぐる散歩していた年もあっけど
気がつかなかった。
同じところを歩いていてはだめなんですね。
















半夏生の花




アガバンサス

一週間前とは違った花が咲いていて癒やされた。