花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

石斛の花

2014年06月05日 22時20分59秒 | 日記

 

 先日 実家の本家へ立ち寄った時

 石斛の花が咲いていたので写真を撮らせてもらった。

 

 庭師さんに作ってもらわれた庭には大きな岩が置かれていて

   そこの石の上の石斛の花は日当たり良くすでに咲き終わっていた。

 木に括り付けられたこちらは

    少し後に咲くようで 長く楽しめるようです。 

 

 

 

 

 

                 

 

 

 

 

日本原産。

日の当たる樹幹や岩に着生。

5月頃、白またはピンク色の花が咲く。


別名
 「岩薬(いわぐすり)」、古い茎の部分を煎じて飲むと体に良いらしい。

 

 

  10年くらい前 主人が貰ってきたことがあるが

  庭木や置く場所が無い我が家なので いい加減にしていたら

  枯れかけ 慌てて養生したがすでに遅しで弱ってしまった。

  でも小さな株のまま 今も生きてはいますが花をつけることはありません。

  でも すこしでも大きくなってくれないかとたまに液肥掛けてます

                                         無理ですよねぇ

   
  
 


ラッキョ漬け

2014年06月05日 14時00分57秒 | 日記

                    

 日曜日に実家に行った時

 そろそろラッキョを漬ける時期になったので

 「もし 漬けるのをやってくれたら嬉しい」と  母に言われやってみようと思った。

 ただ母は とても大変だから時間がかかる。出来へんよ。と

 何度も何度も言った。

 

 弟が畑から曳いてきてくれてので

 わが家に持ち帰り 月曜日に取り掛かった。

 母に言われた言葉に対して  

「よ~し  やってみよう、頑張る!!」 と意気込む私。

 月曜日の朝 4時半に起きて取り掛かった、

 だが このラッキョ何年も畑に置いてあって とても小粒。

 漬かると小粒なので肉質が締まり、カリカリとした仕上がりで

 私も主人も大好物です。

 庭に座り込み まず何十個も付いた大株から

 ラッキョを一個一個切り取り その粒の根っこを取り除きました。

 延々作業は続きました。

 小さいのは私の小指の爪位 大きくても幅1cmくらいですもの大変です。

 2時間くらい経つと嫌になってきて 

 ちょっと音が恋しくてラジオをつけ作業を続けました。

 切り取ったものを 水で洗いつつ皮を剥ぎ綺麗にしました。

 それから 漬ける液を購入。

 綺麗にしたラッキョの重さを量ったら 2.4キロ  

 さっと熱湯を潜らせ  乾かしてから瓶に入れラッキョ酢を入れ終了です。

2瓶できました。

 一日かかりましたし

 あまりの粒の多さに 筋肉痛というおまけがつきましたが

 上手く漬かったら美味しいラッキョが食べられるという

 待つ楽しみが増えました。

 すこし液が余っているし畑に半分ラッキョウが残っていると言っていたので弟に

 「もう少し作ってもよいよ」  とメールを送ると

 返ってきた返事は

 「大変失礼だけど 上手く漬かったかどうか確かめてから

後の分をお願いします」

と帰ってきた。 失礼な!  

私が漬けた事無いと思い込んでいる。

                そんなことないのに・・・・。

             

                                      

     

  ぐるぐるマウンテンソフトでお遊び