7月から8月の写真の中からJトリムソフトで
復習を兼ねて遊んでみました。
ダイナランドの百合
スイレンの花 Jトリムで波紋加工
陶あかり展 丸に切り抜き
我が家のれんげしょうまの花
暑い夏にも負けじと開花
四季咲の薔薇は一年中咲いています
醒ヶ井の梅花藻は
清流の流れの中で数多く咲いていた。
猛暑の続いた日々も少しづつ秋に近づきつつあり
いつごろかか 虫に音が聞かれるようになっている。
今年の夏
7.8月 母方と父方のそれぞれのおじが亡くなり 寂しい思いもしたし
お参りにも何回も出かけたり またそこで叔母や従妹に会い久しぶりに話をする機会もありました。
毎回はお参りできなかったけど 初七日 三五日 四六日は出かけまして
来週の日曜日は 四十九日法要に出かけます。
棚経 施餓鬼 お盆は何かと忙しかったけど
子供たち夫婦と楽しく時間を過ごすことが出来ました。
お盆前 何年ぶりかに主人と二人で
キッチンのシロッコファンを掃除することになった。
全部取り外し 油汚れを掃除
キッチン周りも磨いたら一日かかりましたが思い切ってやれてよかった。
カマキリが窓ガラスの外から 「 しっかり綺麗にしなよ」と
掃除の監督してくれてましたよ。
叔母の作ったスイカは暑い日のおなかを冷やしてくれました.
双子のトマトもありました。
良しなんで離れられないって。
5月頃にある講座を聞きに行った時 隣の席の方が「綿の種良かったらどうぞ」 とくださった方がいて蒔いてみました。
でも 初めてだし 上手く育つかな?と疑問に思っていましたが 花が咲きました。
葉の形
私の備忘録です。
お付き合いいただきましてありがとうございます。