おはようございます。
孫の通う幼稚園では教室の一つの机で4.5人づつのグループに分けてあるがコロナ禍で最初は向かいの子との間に真ん中に早い時期からアクリル板が置かれ感染予防。
お遊戯等やるときはそれぞれお友達とくっつかないように床に立ち位置に印が書き込まれたりして園側も色々工夫されているようです。
今年になってから? お隣の子としか話をしてはいけない。
そしてついには時にはお部屋の中では「話は駄目」 といわれる事も時としてもあるような。(喧しいから叱られたんでしょう)
また自由時間には流行の音楽が色々流れているようです。
だから昨年秋 家でTVも観てないのに「鬼滅の刃」の主題歌が歌えるのは園で放送で流されるので覚えたんだと言うことが納得できた。
あくまでも年少の孫が話してくれる事から勝手に想像しているのでどこまでが本当かは分りませんが大勢の園児を預かる幼稚園は感染予防対策は大変なんでしょうね。
毎日マスクして登園してますが、昨年の一時期はマスクの上部を歯でカミカミして唾で濡れた状態で毎日帰宅。いくらやめるように話しても「お友だちの真似」と言って止めない時期もありました。私が孫に作ったその布マスクはすっかり縮れ状態で引退しました。何のためのマスクやねんと思ったことか。
この頃はほとんど外出しないので写真が無いです。以前 デジブックというサイトで自分の写真をスライドショーにして投稿するというのをすこしやっていました。その頃の写真を投稿します。
2376歩