今日はゴミ出し日
最近は実家や他から貰った柿を食べきるために毎日7.8個剝いています。
その柿の皮が多く出るのでゴミが重くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/6547ef75e10e432a6874aa463e73f201.png)
柿も食べないとどんどん柔らかくなりつつあります。
幸い3歳児以外は皆柿大好きなので朝と夕方剝いて器に盛っておきます。
畑を持っていたら土に埋めることも出来ますが・・・・。
230個の渋柿の皮は干してから実家に持ち帰って貰いました。
水分を多く含む大根もあちこちから貰いますが中がす(鬆)が入ったのがあります。大根の細胞どうしの間に隙間が出来てスポンジ状になったものです。
これは大きくてもスカスカでとても食べることが出来なくて生ゴミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/2eca47345c642936e2d5bc077d3df633.jpg)
今年は暑い日が長かったせいで水分不足の大根でしょうか?
それとも大きく育てようと畑に長く置き過ぎたのでしょうか。
次にほかの方から貰った時みずみずしかったのでほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/08c256e095e5ccb967921b0f114b2d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/148f01f34f66b46008a31f10b20d4ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/a83febb81992938ddfa60c30eaa2c917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/c1681f4e3b690ae328aa6e988f796145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/e616a77286479d18e853da5c86347b3f.jpg)