花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

2017年3月 光受寺の梅の花

2017年03月01日 20時47分37秒 | 写真

墨俣城

  美濃路墨俣宿一帯の寺院や店舗等32か所に

  雛飾りや吊り雛が飾られています。

 墨俣宿は、古く室町時代まで、

      鎌倉街道(京都~鎌倉)の宿場町であり、

 江戸時代には、美濃路の宿場町として栄えました。

 宿場町の面影を残すエリアで散策を楽しむ人が一杯でした。

 

 その中の一角に光受寺があります。

 そこに行ってきました。

   

 

 

    

 

    そこで出会った和服姿の女性数人

      優雅な振る舞い 所作が美しく思わず駆け寄ってしまいました。

 

     撮影許可を頂きました。

     小心者の私 前から写させて頂きたかったのですが

     とてもその一言が言えませんでした。

           心残り・・・・・・・。

   

 しだれ梅が庭園にバランスよく植えられていますので

 その美しい姿を観たくて今年も出かけました。

 しだれ梅が満開になるのはちょっと先のようです。

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

    

 

              

 

 

 

 

     

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

   おひな様の展示もありましたが後日掲載します。

 

      初々しい梅の花と

     和服を召された皆さんに会えてよい一日でした。

     ありがとうございました。