花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

雪よ そろそろやんでください。

2022年12月24日 09時19分36秒 | 日記
雪が降り続いています。


7時頃測ったら12センチの積雪です。

どこでも被害が出ないことを願うばかりです。



昨日はプチタルト クッキータイプでお菓子作りやってみました。




クリームチーズと生クリーム グラニュー糖 牛乳で簡単に出来上がり。
デコは家に以前からあった缶詰めを使用。

プチなので私のお腹にはありがたい。
ホントは生のイチゴが欲しかったんですが・・・。

残ったホイップしたものは冷凍。
これってホントに助かります。




南瓜

2022年12月23日 11時25分03秒 | 日記
おはようございます。

今朝6時のリビングの窓の傍にある温度計は8℃でした。

昨日は冬至かばちゃ食べましたよ。煮たり油で揚げたりして食卓にのぼりました。
弟の畑で採る南瓜、今年も我が家にたくさんもってきてくれました。
収穫したものを毎年冬至の頃まで残しておいてくれます。
南瓜はコーンスープの既製品と多くのかぼちゃと炒めた玉ねぎをミキサーで撹拌して混ぜたポタージュをお鍋一杯つくり皆で何度もたべました。



かぼちゃを切ってしばらく置いたものを見たらびっくり。

種に芽が出て成長している。
元気だな~。

南瓜の種で思い出しました。
関東にある従妹がリスを飼っていました。
リスの餌にはかぼちゃの種もいると言っていたような。

唐辛子 

2022年12月22日 05時29分00秒 | 日記
10月に主人が貰って来た唐辛子。


2Fのベランダにある洗濯竿に2ヵ月程かけておいたらよく乾きました。
数日前 丁寧に摘みとりまた十分に乾燥されていないといけないのかと思い
古いフライパンで軽く火を通しました。

そして中の種を丁寧に一個づつ取りミキサーにかけて出来上がり。

このように自分で作ったのは初めてです。
折角耕作してくださったものなのでちょっと面倒とは思いましたが作りました。
数年利用できそうかな?。



干し柿 上手く干しあがり先月から食べています。
孫も食べてくれてます。初めて出した日はこの色に躊躇してかだんまり。
「甘くて美味しいよ。」この言葉に👄を大きく開けます。
「甘~い!」2歳児この言葉にのってきます。





毎日、家事に孫の世話に明け暮れていますがどうにか元気に動き回れているのでとてもありがたいです。
寒い日が続くので毎日家の中でも4枚重ね着して過ごしています。
また時にはホカロン付けたり😀 

今日も拙いブログに訪問ありがとうございます。
ブログ読み返すといつも間違が必ずあり情けない思いです。😩



くるくる回る

2022年12月21日 07時51分44秒 | 
ブロック遊び


孫がこんな駒を作って回してました。

意外とよく回りますよ。



これは何だろう?




   


寒い日が続いてますのでストーブやエアコンはフル運転。

ほんとはいけないのですがストーブの上にやかん置いてそのお湯をあれこれ利用してます。
主人の朝のコーヒー利用から頻繁に料理するためのお湯、熱いお湯はポットにも入れておきます。
肺疾患の私 どちらかというとエアコンの風が気になりますのでストーブがよいです。
   
コトコト煮る関東煮、煮昆布 煮豆などストーブは有難いです。


孫が来るときは早めにエアコン、ファンヒーターに切り替えします。

ストーブ🔥は気を付けて利用しています。😃✨





岐阜駅のイルミネーション

2022年12月20日 05時43分00秒 | 日記


虹には 「願いが叶う.明るい未来の到来」という意味があります
またひょうたんは「病気や邪気を吸い込む」と言われています・・・・
     
ひょうたんと虹とテーマに農林高校の生徒さんが作ったひょうたんがいっぱい。








信長像


かっては岐阜駅から市内を走っていた電車が駅に置かれています。
和傘つくりもとても盛んでした