ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
よろずよもやまよろずたび
地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・
にこぞうBrothers7
2021-03-27
|
陶芸
これだけ揃うと賑やかで楽しい。
もと会社の先輩S氏曰く
「なかなか壮観。茶碗やカップを眺めるより面白い!」
と褒めてくれる。
で「ついでに買って」といえば笑って誤魔化されるのだが・・・
そのS氏、
70歳を過ぎても後輩のテニス仲間たちと、毎日の様に汗を流している。
実に元気だ。
その後輩のテニス仲間たちは自分の同級生なんだが
彼らもまた元気いっぱいらしい。
負けじと自分もはつらつとしていたいもんだ。
頭の中だけでも・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
にこぞうBrothers6
2021-03-26
|
陶芸
本日、父の四十九日。
コロナ禍で親戚に声をかけるのも憚られはしたものの
緊急事態宣言も解除されたことだし・・・ということで
縁者十数名が集い粛々と・・・
で、まぁ、法事が終わり何となくほっとして
陶芸に専念できたらいいなと思っているところです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
にこぞうBrothers5
2021-03-26
|
陶芸
にこぞうBrothersが焼きあがったので
ご高覧ください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
庭の猫
2021-03-25
|
陶芸
2、3年前に家の天井裏に子猫が3匹いた。
一匹が壁の隙間に落ち大騒動になった。
その猫たちに違いないと思うけど、
うちの庭を縄張りにしている。
陶芸の失敗作が多々ある。
捨てるのが惜しくて庭に置くわけだけど、
猫の縄張りなのか、何回かひっくり返された。
それはそうと、庭に置く失敗作がこれ以上増えないようにしなきゃ!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
にこぞうBrothers4
2021-03-09
|
陶芸
先日、保険屋さんがやって来て日本人の健康寿命についての資料を置いていった。
曰く『男子の健康寿命は71歳』
で、あと6年しかない・・・ホントか?
と思い、ネットをみたら72歳になっていた。
それでも、あと7年だ。
現状、耳鳴りが酷くて耳が遠のと足腰の筋力低下、
日に日に老眼が進み、眼がかゆく花粉症。
更にはトイレが近くなり眠りが浅い。
というわけで、かなりガタがきている。
作陶できるのもそう長くないかもしれない。
今のうちに頑張らねば(^^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
にこぞうBrothers 3
2021-03-07
|
陶芸
タイトルとは関係ないのですが、庭にツクシをみつけた。
名前を知らない余計な草も少しずつ伸び始めている。
そろそろ草むしりの季節がやって来る・・・
楽しいゾ~
・・・誰か代ってあげる
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
にこぞうBrothers 2
2021-03-06
|
陶芸
かつて勤めていた会社の誰かが言った『納期の無い仕事は、仕事じゃない!』
で、にこぞうbrozersは、求められて作ってるものでもなく、
『きっと売れる』なんて確信もないのだが、
『仕事だ』と言えるよう
形になってるものは、今月中の完成を目指そう!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
にこぞうBrothers
2021-03-03
|
陶芸
おおよそ25gの粘土から何が作れるだろか・・・
と思いたちイロイロやってみた。
とりあえず50個ばかり形が出来て、昨日素焼が終わった。
並べてみると、まぁまぁ面白い。
でも彩色するのが面倒で気が重い・・・などと愚痴ってる場合じゃなくて
目標100個まで頑張ろう
題して「にこぞうBrothers」
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
じつは
2021-03-02
|
日記
先月父が亡くなった。
というわけで、先のループタイは形見のようなもの。
それにしても、亡くなる1年ほど前から介護施設に入居し、
コロナのせいで面会もままならなかった。
最後は誤嚥性肺炎がもとで入院、そのまま息を引き取った。
その間、面会といっても小さな画面のモニター越しで、
直に接する機会もなく・・・頻度も少ないものだった。
また他にもイロイロあって父のことにかまけてばかりはいられず
存在感は次第に希薄になった。
そして希薄からゼロになった。
で、亡くなったという実感がわかない。
なんて薄情な! と思われるかもしれないが、しょうがない。
いろんな雑事が片付いて落着けば、
遺していったアレやコレやソレを眺めていれば、
そのうち実感がわいてくるのかもしれない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kome/
にこぞうBrothers運動部13体
2355/
にこぞうBrothers運動部13体
kome/
にこぞうBrothers運動部つづき
2355/
にこぞうBrothers運動部つづき
kome/
理容師法
2355/
理容師法
kome/
にこぞうbrozers陶芸展 明々後日から(^^)
2355/
にこぞうbrozers陶芸展 明々後日から(^^)
kome/
こんなのいました
2355/
こんなのいました
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年01月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年02月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2015年10月
2015年05月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最新記事
3月も半ばを過ぎて
御礼
金沢工芸さんぽ
金沢工芸さんぽ5
海底軍艦
涙涙
視力
地震
現代アート
観てきました!
>> もっと見る
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カテゴリー
日記
(75)
バイク
(63)
旅
(250)
陶芸
(155)
本
(122)
映画
(19)
風景
(249)
空
(13)
海
(53)
自然
(38)
花
(269)
ポートレート
(27)
その他
(313)
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について