よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

olympus E-5

2010-10-30 | その他
E-5を予約注文し、発売日と同時に購入しました。
いままで、数々購入してきたものの発売と同時というのは初めてのことです。
初期生産品に見られる不具合や、価格が高いことなどを考えると、半年、一年 様子をみた方がいいだろう・・・というのが常だったからですが、今回については問題になりそうなシャッター・ファインダー関係が前モデルのE-3と同じ、また液晶モニターは既存E-620と似たようなもので、それぞれ既に問題は出尽くしているだろうからです。
それと撮像素子にしてもE-30などと同じものらしく、機械的な部分での進化というのはインターフェイス部で特に目新しいものはありません。
そう思うと、マイナーチェンジ的な感が否めないわけで、しばらく前に酷評されていたのも頷けなくもない気がします。
しかしながら、ライブビュー撮影時などの操作性が良くなっている点やマイメニューの数が増えていることなど、使い勝手は明らかに良くなっていると思います。 それでも、そうした部分はソフト的な部分です・・・
ところで、巷では画質面の向上が喜ばれています。 それを実感できるには、RAW現像環境が整ってからになると思います。 OLYMPUS Vlewer2 なぜだか使いにくいです・・・


E-5 + ZD12-60mm


風防の抵抗・・・

2010-10-30 | バイク


あっという間に燃料計のメモリが赤を指して、給油することにしました。
前回ガソリンスタンドに寄ってから186kmを走り、今回の給油は3.21Lです。
ということで、燃費は約 58km/L です。
風防取り付け前が65km/Lとすれば、おおよそ10%の低下になります。
これはちょっと大きな値です。
ほとんどが風の抵抗だと思いますが、空気抵抗というのは速度の二乗で大きくなるようです。
例えば、風防無しのときに、普通に80km/hの速度を出していたとすると、
それより10%の抵抗を少なくしようとすれば√(0.9×80二乗)≒75で
普段より 5 km/h ほど抑えて走れば・・・ひょっとしたらひょっとするかもしれません?
計算が違ってる可能性も多々あり(^^;

でも、暖かくなったら外すのが正解ですね。 随分先の話ですが・・・



天気晴朗なれど風強し

2010-10-29 | 風景
本日、天気はまずまずだけど風が強いのなんのって、向かい風ではフルスロットルでも70km/hしかでません。
横風だと斜めになっていないと、真っ直ぐには走れません。
時折、強い風が吹くとブレーキをかけたような感覚があって、
同時に、より強く背中を押されるような感じがします。
この背中を押される感じは風防のせいで、抵抗が増えている可能性があります。
風防をつけて、ガソリンを満タンにしてから100kmばかり走ったところで
ガソリンのメーターは半分ほどを指していますが、次の給油時には、その抵抗分が分かると思います。
以前は65km/L程度の燃費だったのが、同じであれば特に抵抗増はなしってことでしょうし、
60km/Lはたまた55km/Lであれば、8%、15%程度の抵抗増といえるのでしょうね。
結果が楽しみです。



写真と・・・バイクの相性・・・とくにカブなどとの・・・

2010-10-27 | 風景


さいきん、めっきり寒くなってきたのでバイクに乗るがキツイのですが、
風防があって、それなりに着込めば、なんとか耐えられる気温です。
クルマに乗って撮りに出かけていたときは、
「 ちょっとだけよ 」 と薄い恰好のままで外に出ると、
思った以上に寒さが堪え早々に退散ということが多々ありました。
このちょっとだけ・・・というのが、バイクの場合には便利です。
もともと身体を曝しているのですから、ちょこちょこ停まることに躊躇いがないのです。
それとクルマでは外との気温差が大きくて、戻って車内に入ると結露したりして
放置すればレンズに良くないというのが通説になっています。
それがバイクではありません・・・



・・・などと強がりを言っていられるのも、あと少しかもしれない、このところの寒さです。

晴れた日の朝

2010-10-27 | 風景
寒くなりました。 慌ててストーブをだしてきました。 なにしろカブです。 風防があるもののクルマのようにはいきません。 ひと回りしてくると寒いのなんの・・・
ところで、数日前、空は晴れて清清しい朝です。 前日が雨とかで夜半から晴れているときなど、よく霧が出るところがあります。 明るくなる前から起きだしてカメラを抱え外へと繰り出しますと、案の定霧が出ていました。 幻想的な風景をイメージして行くのですが、霧の中で撮りますと、当然まっ白で写真になりません・・・(^^;
余談になりますが、霧の中を右往左往していると、カブの風防が曇り前が見えません。 こりゃぁ危険です。なにかいいものがあれば教えて欲しいもんです。
そんなこんなで、時間は過ぎていきます。 周りが明るくなるに従い霧も晴れていきます。 幻想的なイメージが藻屑と消えていきます。 で、しょうもないイメージが消えて自由になったところで、周りの景色が目に入るようになりました。

晴れた日の朝 いいですね。



 







SIGMA 30mmF1.4+OlympusEC-20

2010-10-26 | 
まえの記事に載せた写真はE-3+olympus50mmF2.0MACROで撮ったものですが、
同じようなのを SIGMA 30mmF1.4+OlympusEC-20でも撮ってみました。


50mmF2.0は、とてもクリアで繊細ですが、SIGMAのそれでは、周辺のボケがふわっとした感じです。
好みの問題かもしれませんが、この感じが面白いなぁと思います。
でも、後で手を加えるならOlympusの方かなぁ・・・などと
同じようなシチュエーションにめぐり合ったとき、時間がないとき、どっちを選ぶべきか迷うところです。
それはそうと、レタッチ次第で雰囲気ガラリと変わるもんですね。

上を向いていこう・・・

2010-10-23 | その他
って、おもいっきり俯いてますが・・・







ところで、昔話になりますが、
小学生の頃、講堂の天井板が一部剥がれているところを見つけました。
無性に登ってみたくなり、裏にある階段から天井裏へと上がると、梁を伝い穴の開いているところまで行きました。見下ろせば、ずいぶん高くて下にいる者がとても小さく見えて、何とも面白かったように思います。
当時、講堂の掃除は生徒の仕事でした。その度に友達と一緒に天井裏に上がって下を覗いていたのですが、見ているだけでは飽き足らなくなり、あるとき物を落としてみたくなりました。 最初は塵埃、次いで手拭をひらひらさせて、最後は雑巾とかを投げ落とし面白がっていたのです。  すると翌日か翌々日、あるいは翌週の掃除の時間、当然の帰結というかなんというか、教頭の前に立たされて 『 ヴぁかものぉおおおお! 』 
こうして天井を修理するきっかけを作ることになりました・・・ではなくて
このときの教頭というのが、実家の近所にお住まいです。 また同級生の息子さんもいて当時としては扱いにくい生徒だったかもしれません。 その先生に昨日お会いしました。 奥さんと一緒で、散歩の帰りのようでした。 先生はそのときのことなど とっくに忘れていらっしゃるに違いないと思いますが、自分はそのことをついつい思い出してはバツのわるい思いをします。 なんでこうも嫌なことばかり憶えているのでしょうか。 困ったもんです。
でも、何もないよりマシかもしれませんね。 


スーパーカブ110proのメンテ・・・

2010-10-22 | バイク


風防をつけたらヘルメットに当たる風も弱まり、風きり音が小さくなりました。
で、エンジン音などがよく聞こえるようになった気がします。
エンジン以外にも、カラカラと音が聞こえてきます。
なぜか気になるのがチェーンです。そこでカバーを外して見ると、ローラ部の油が切れて輝面しています。
それと内リンクのプレート内側にスプロケットとの接触によると思われる擦り傷が見られます。
スプロケット手前側に特別な異常はみられません。



反対側から見ると、スプロケット側面がチェーンと接触して輝面しているのが分かります。

原因としては、前後スプロケットの位置がオフセットしているため、チェーンが斜めに駆動されたため。 あるいは駆動時の力によりスイングアームが変形し、一時的にスプロケットがオフセット状態になったとか、 スプロケットの歯先面取りが不十分で干渉しやすかったなどが考えられますが、これらが複合している可能性も高いと思います。

で、そのスプロケットですが、みれば板材を打ち抜いただけで、片面はダレて自然にR面をとったようになっていますが、もう一方は何の加工もせずに真直ぐなままで、角が立っているようです。 どうやら、これが一番の原因かもしれません。

とはいえ、安全性が確保され、それなりの寿命があれば、何の文句もありません。
チェーンの各部から摩耗粉らしきものが出ているわけでもないですし、局部伸びが認められるわけでもありません。というわけで、このまま使い続けても、大きな支障はないと思います。 (まだ4500kmほどしか走ってないので、あたりまえかな)
しかし、カラカラ音が気になるので、ローラ部に油を差しておきました。

バイクのメンテナンスは、エンジン・タイヤ・サスペンション・マフラー・電装系などなど詳しく載っているところがありますが、チェーンについて見かけることは稀です。 あまり気にかけられない部品で、問題がなくて当たりまえだからでしょうか。 でも気付いてみれば偏伸びしていたとか、換えたら静かになったとかスムーズになったとかという声もあって、もっとメンテが必要なのかもしれません。 

ってことで、時折りレポートしてみようかと思います。



旭風防

2010-10-21 | バイク


寒くなってきたので風防を付けてみました。
こりゃぁ良いです。 前からの風は全く当たりません。 とっても快適です。
ただし、少しスピードを出すと、背中を押されるような感じで、背中がスースーします。
きっと、貧ぼっちゃまには辛い仕様です・・・