12月14日(月曜日)
野沢菜の収穫と、時漬けが始まりました、
この時が隠居じじの一番楽しみの日でもあのじゃー・・(^^♪
長野県の家庭で親しまれている「野沢菜の切り漬け」です。しょうゆうと同量の本みりんで塩カドを取り、まろやかな味わいに、漬けているときに、時々揉むと味が染み込み安くなります。
野沢菜を3cm~5cm位に切り水でしっかり洗い、水を濾します。
漬物容器にビニール袋に切った野沢菜をいれます。
材料
作りやすい分量
●野沢菜・・・・・・・1k
●塩こんぶ・・・・・・30g
●赤唐辛子・・・・・・1本(約0,5g)
●漬けだれ
しょうゆう・・・180g
みりん・・・・・180g
酢・・・・・・・ 60g
砂糖・・・・・・・60g
漬物石で2日~3日位、置いて食べられます。・・・(^_^)v
3日目で取り出した、時漬けです。柔らかくパリパリしていて
口の中の間食がたまらないです。・・(^_^.)
信州の農家の人や家庭菜園などでの多くの人達が栽培して、時漬けを
味っていますのじゃー・・・
皆さん、好きなんですね・・・(>_<)
隠居じじも、毎年、野沢菜を栽培して時漬けをしています。
収穫時期は12月の霜が降りた頃・・(>_<)
お茶のツマミ・お酒のツマミ・ご飯のおかずに最適です・・(^_^)v
ブログに、ご訪問していただき
有難う御座いました・・m(__)m・・(^_-)-☆