3月4日(木曜日)三碧 先負
(2月24日)に、北信濃の寒い時にレタスの芽が出たことを配信しました。その【partー1】です。約一週間以上前でより少しずつ育ってきました。
【レタス】キク科「アキノノゲ属チシャ種」
携帯のカメラですので、ピンボケがありますが、北信濃の寒さにも負けず元気によく育っています。(^_^)v
食べられるようになったら、このレタスは「葉摘み」で収穫します。葉を摘むと次から次と葉が伸びてきますので「葉摘み」のときは楽しく収穫が出来ます。
葉は、焼肉を包んで食べたり、サラダにしても柔らかく美味しく食べられます。
やはりレタスはサラダにして和風ドレッシングで食べるのが隠居じじいはすきですじゃ‥(^_^)v
「これからも、このレタスの成長の様子を【part】分けて報告・配信して行きます。どうか宜しくお願いします。」
本日もブログにご訪問していただき
有難うございました‥‥m(_ _)m(^_-)-☆