赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

グランドゴルフ 3回目の成績

2025-02-04 | 日記
今年2月3日に 「赤帽さん」は3回目のグランドゴルフに参加しました。
でもカメラの持参を忘れていて 携帯は持参していましたので 代わりに多少は撮れるかとの思いでしたが これがどうした弾みか 「再起動して下さい」との表示となっていました。
これに応じようと 電源の起動を試みたのですが 旨く出来ず何度も試みたのですが 不調で 結局グランドゴルフの状況は撮れませんでした。
いろいろ参加者に協力を求めて 音声で検索を求めると 正常に戻ることが出来ましたが 終わった後の為 記録の写真はありません。
「赤帽さん」の記録だけを撮らせて頂き 8ホール3巡の成績は29・26.26打と記録することが出来ました。前回とほぼ同様な記録ですね。 なかなか上達は叶いません。
もう少し 練習を重ねてみたいものです。




コメント

1 安佐北ノルディック・ウォーク372   今回は11名で実施

2025-02-01 | 日記
2025.1.31(金)
9:25
今回の天候は かなりの冷気はありますが 風が少なくおだやかな状況でしたが 参加者の数は芳しくなく 開会時には11名となっています



9:26
スタート前の 上空の状況です



9:29
スタート前の準備体操です 



9:32
今回のウォークコースを 久しぶりに「ヘリポートコース」としてスタートですが 今回は駐車場を経由せずに 直に北口へと向かうようです


 
9:33
ここが 北口ゲートです



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク372  休憩地に到着

2025-02-01 | 日記
9:38
主要な道路へ出て来て 「根谷川」に架かる橋を渡って この川の右岸道路へと向かいます 橋の端部には橋上の凍結を防止するための 融雪剤が配備されていますが 未だ利用はなされていない様ですね



9:38
橋上からの河川水の状況です 通常は少ない流れではありますが 今は多くの水量が流れています この場の直近にある「可部発電所」からの放水のためですね 発電には多量の水量が必要なのでしょうね



9:40
河川巾 一杯に広がって流れている川を眺めながら ゆっくりとウォーキング中です 写真を撮りながらですから 先行者との間隔も広がって来ました





9:40
3本の河川がこの場で合流する 突端の場にある 「ヘリ基地」へと来た所です この場をコースの名と呼ぶことになっているのです



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク372  今度は太田川本流沿いに

2025-02-01 | 日記
9:51
合流地点の下流側直近には 「高瀬堰」があり 綺麗な場となっていて 休憩には絶好の場となっています



9:55
5分間の休憩を経て 後半へ向けて再スタートです




9:56
現在 太田川の本流の上流側へと向かっているところですが ここには 河川の状況を把握する監視カメラが設置されています

 

10:03
その先には 「JR可部線」の列車が通る 鉄橋が見えていますが タイミングが良ければ 電車が通るところが見えるのですが 今日はどうでしょうか

 

コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク372  第2の休憩地へ

2025-02-01 | 日記
10:08
護岸の上をウォーク中には 電車は来ませんでしたが 護岸下へと下りて 2番目の休憩地「友廣神社」へと向かう途中で 踏切の警報が鳴りだしたので 通るのを待って撮ったものです





10:13
第2の休憩地 「友廣神社」の様子です 前回には境内いっぱいに黄色のイチョウの葉が一面に広がっていましたが もう枯れ木のような姿ですね




10:16
ここでも 5分間の休憩を経て 帰途へと向かいます



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク372(終了)  次回はもう2月に

2025-02-01 | 日記
10:22
また 往路で通った「根谷川」沿いの護岸へと巡って来ました この斜路を上がって「根谷川橋」へと向かいます



10:24
橋の端部へと来た所ですが ここから満杯になっている河川を通して その先に スタート地点の「安佐北SC」の特徴のある屋根が見えていますよ



10:33
帰途にあっては 往路と異なって 正面ゲートを通ってゴールとなりました



10:35
ゴール後は ストレッチ体操を行って 最後には 「いきいきポイント手帳」への押印を頂いて解散となりました 世話役にはご苦労様でした




2025.1.31(金)令和7年1月期のウォーキングも もう終わってしまいました 経過が早すぎる感もありますが 皆さんは如何に感じられる事でしょうか 次回のウォーキングはもう2月となりますよ
今回の歩行数は5,985歩でした

(以上で 「安佐北ノルディック・ウォーク273」関係は 終了です)



コメント

1 グランドゴルフ 2回目参加  早朝9時から開始

2025-01-28 | 日記
2025.1.27(月)
8:47
安佐北区亀崎地区の「西山公園」を会場として実施される 「グランドゴルフクラブ」に 今回2回目として参加させて頂きました
会場に到着時には 既に多くの会員さんが集合されていて 既にホール毎の標識も設置されていました



8:55
出席者が揃った段階で 「くじ引き」により 編成チームや打順を決定されます 今日は4~5人組とされて3チーム編成されたようです



コメント

2 グランドゴルフ 2回目参加  各班毎に分散して

2025-01-28 | 日記
8:56
「くじ引き」によって チームの組み合わせが決定されたのを確認して それぞれのホール場へと分散して向かいます



9:22
これ等の画像は 「赤帽さん」が食しているチームの状況です 当班は 5名の組でしたが 適当に実施の状況を撮って見たものです 結構早く打順が回って来て ランダムな撮影となっています



コメント

3 グランドゴルフ 2回目参加  ランダムに撮影の結果

2025-01-28 | 日記

9:37
どの場面を どのような順番に撮れば 秩序よく並ぶのかも 考える余裕もなく ランダムな撮影となって仕舞います




9:38
グランドゴルフの体験も初めての事でセットの名称も分かりません これから順序良く覚えて行きたいものです



コメント

4 グランドゴルフ 2回目参加  ホールイン1は1回のみ

2025-01-27 | 日記

10:02
当方が所属する班は 5名とあって最終の演技となって仕舞いました 終了チームから ゲートの標識も撤去されていました



10:13
打点を記録した記録表も見せて頂きましたが チームの中で「赤帽さん」が高得点でしたが 8ホールを3巡した記録は 29・27・23と回を重ねる毎に向上はしていました ちなみに最小の打点は18なっていました 、またホールイン1は3点減ずるらしくて15となっていました

(以上で 「グランドゴルフ2回目」の様子は 終了です)



コメント