赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策(続き)  山頂にて三角点タッチ

2020-03-31 | 日記







2020(R2).3.24(火)
ただ今 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の例会として 久しぶりにマイクロバスを利用して 呉市大崎下島の「一峰寺山」への登山を 12名で行っています
まもなくその頂上へと到着するところまで上がって来ました ここに案内図がありますが これで見ると 先の一角は「休憩広場」とありました 休憩しながら遊べる場所でしょうか
これから「休憩広場」を通って 山頂である「一峰寺」へと向かいます







11:05
山頂に到着です 「一峰寺」の隣に 一等三角点が埋設されています 登頂記念の三角点タッチです
コメント

7 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  寺への参拝後展望台へ

2020-03-31 | 日記



11:09
早速 無事に到着出来たお礼を お賽銭を投じて報告させて頂きました







11:12
お寺への参拝を済ませると 再び周回するように一旦階段下まで降りて 近くに設置されている「展望広場」へと向かい 温かい陽光を浴びながら また多島美の瀬戸内海を眺めながら昼食タイムとします







11:13
展望台からの眺望を最初に写真に収めました



11:14
改めてこの展望台へと下って来た場所を確認のため 記録に残します
コメント

8 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  展望台で食事と記念撮影

2020-03-31 | 日記



11:17
昼食とする場所の様子です


   
11:19
皆さんの食事の様子です


 


12:01
食事を終えて これから下山へとなる前に 集合写真の撮影となりました 今回も小型の三脚を据えての自動撮影です


コメント

9 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  お花を見ながらの下山を

2020-03-31 | 日記



12:03
写真撮影後は直ちに下山へと向かいます 下山路も終始舗装道路を下って行きます トイレは立派なものがありましたが故障中との張り紙がありました







12:15
順調に下っています 純白のお花が咲き始めるところでしょう 「コブシかタムシバ」でしょうか





12:27
このお花は 「野イチゴ」でしょう
コメント

10 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策(一峰寺山登山は終了)  のんびりと下山を楽しんで

2020-03-31 | 日記

12:29
下り始めたところでしょうか 白いガードレールが見えていますね



12:33
この山サクラはも葉桜になってしまいそうですね



12:44
かなり急な勾配のところにも 柑橘類が植栽されていますね 植え付けや果実の収穫などは大変な作業になることでしょう でも日当たりは抜群で さぞ美味なものが収穫されることでしょう




 


12:53
美しい港の風景などを眺めながら 下山を楽しんでいます







13:00
登山を開始した場所に 送迎バスが待機してくれていました 無事に今回の登山も終了しました これからは帰途中に下蒲刈島の「大平山」に車で上がって 山頂域の「桜」を愉しむ予定になっています
今回の「一峰寺山」登山の軌跡を 「ヤマップ」の記録を カシミール3Dに変換しての記録を添付しておきます この記録にない歩行数は13,615歩でした
なお、歩行軌跡がいかにも酔っぱらったようなラインなっていますが これは電波の受信状況によるものなのか 受信機器の精度によるものか どなたか教えて頂けませんかね 


(以上で 「一峰寺山」登山関係は終了し 明日は「大平山」の桜散策を予定しています)

コメント

1 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  地元「高陽山の会」の例会登山

2020-03-30 | 日記





2020(R2).3.24(火)
8:49
今回の登山は 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の新年度に入っての初登山ですが 通算第302回目の登山となります
登山対象の山は 呉市大崎下島の最高峰「一峰寺山」へと マイクロバスで向かっています いま「安芸灘大橋」を渡って下蒲刈島の白崎園にてトイレ休憩中です







8:55
公園内にある観光案内図で 現在位置及びこれから向か「一峰寺山」の位置関係を確認してもらっています 参加者はちょと少なくて12名でとなりました



9:02
これから大崎下島まで 3つの農道橋を渡って向かいますが この橋がその最初の蒲刈大橋だったでしょう





9:11
橋上からの 瀬戸内海の様子です 今日は真っ青な空でもあり海も水色に見えますね
コメント

2 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  みかん畑の中の車道を上がって

2020-03-30 | 日記



9:19
今「豊島」まで来ています 眼下に漁港の姿がきれいに見えています この漁港は県外へでも出漁する漁船が多い純粋の港となっています





9:36
大崎下島の久比地区から細い町道へと入って 「大崎下島トンネル」の北側トンネル口付近に 「一峰寺公園」との案内標があり ここで下車して登山の準備を行います
今回は スマホの記録開始の操作に手間取り 準備体操を行う間がありませんでした 皆さん済みませんでした



9:43
登山道といっても ほとんどが舗装された車道になっています しかもみかん畑の中に設けられた道になっています





9:49
みかん畑では ミカン幼木の植栽の作業がなされていました また途中でも案内標が取り付けられていました
コメント

3 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  林道を延々と歩いて

2020-03-30 | 日記







9:59
歩いている道路の様子です もう桜も満開のように咲いていて和ませてくれています この道は農道かと思えば「林道」との表示がありました





10:07
路肩の小さなお花も 見送っていてくれています 単純な歩きでも楽しませてくれますね



10:16
ここに見えている久比港付近から入って来たところです





10:20
なだらかな上りではありますが 歩き続けると衣服調整も必要になって来ます しばしの休憩となりました
この際に自宅で採れたとの事で 「キンカン」の差し入れがありました 甘酸っぱい味は清涼感を味わせてくれました 御馳走になりました
コメント

4 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策  今回初めての山手へと

2020-03-30 | 日記



10:27
単純な 林道歩きでも周囲に目をやれば 小さなお花にも出合ますよ 何といったお花だったかな?







10:44
林道ですから車は当然上がれるでしょうが マイクロバスとなると作業車でも止まっていると通行が疑問視されますが 処々には離合可能な広さも確保されています
周囲の岩壁や 青空に映える桜の開花なども目を楽しませてくれています





10:48
案内板がある個所から 山手へと入ってみます 「ツバキ」群生地がありました
コメント

5 一峰寺山(449m:呉市豊町)登山&大平山桜散策(続く)  一峰寺公園の一角に

2020-03-30 | 日記





10:52
コンクリートの舗装道路よりかやはり疲れが違いますね アスレティックのような遊具が設置されていました やはりもう「一峰寺公園」の一角になって来たのでしょう  







10:54
しかもお花を見ながらとなると一層感じますね





10:55
一旦「ツバキロード」から林道へと下り 再度今度は左側から「一峰寺山(公園)」へと 山道へと入って行きます


(これから山頂到着 及び以後の様子は 明日へと続きます)
コメント