赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 堂床山(860m:安佐北区)登山  今年最後の登山をスタート

2011-12-31 | 日記

2011.12.29(木)
9:03
今回の登山は 平成23年最後の登山となります 地元山の会の仲間3名で2台の車を使用して 登下山口にそれぞれ配置して行いました
先ず下山口となる可部町の中国電力研修センター近くの訓練所前に配備しました


9:20 
もう1台を登山口になる可部町大畑の老人ホーム近くの綾ケ谷林道入口近くに配備します



9:29 
綾ケ谷林道入り口です ここからスタートです 当分の間林道を歩きます
コメント

2 堂床山登山  綾ケ谷林道を歩く

2011-12-31 | 日記

9:33
この林道は道幅も広く またコンクリート舗装もされていました



9:34
標高が少し高くなったのか 路肩に雪が見え始めました 林道の路面はアスファルト舗装になったり また小砂利を圧接した路となっていたり いろいろ変化していました
コメント

3 堂床山登山  目的の山を眺めながら

2011-12-31 | 日記

9:44
林道を歩いている途中で 今スタートした地点の老人ホームが遠くに見えていました またその下には棚田が拡がっていました



10:00
正面に堂床山を見る位置を歩いています 遠くの大きい山の後ろに薄く見えているのが これから登る堂床山でしょう



10:25
植林が伐採された跡地でしょう雪が白く見えますが その右後ろが堂床山頂になるのでしょうが 雲かガスに霞んで見えています
コメント

4 堂床山登山  林道の途中に雨量観測局が

2011-12-31 | 日記

10:46
林道の側に雨量観測局がありました これらのデーターが情報を提供してくれるのですね この付近になると路面は一面雪に覆われていました



10:47
観測局の表示でした
コメント

5 堂床山登山  林道終点に到着

2011-12-31 | 日記

11:02
林道は完全に雪に覆われています まもなく林道の終点近くだと思われます



11:09
ようやく林道の終点までやって来ました ここから入山しますが 1時間50分程度林道を歩いたことになります
コメント

6 堂床山登山  これから入山

2011-12-31 | 日記

11:10
堂床山への入山口は 鹿の侵入(出没)防止網が設置されていました これを潜って山に入りますが 一面雪で先が思いやられます



11:12
これがその防止網です 「広島市の山を歩く」という解説本のKマークがあり間違いなく登山口です
コメント

7 堂床山登山  雪面を一歩ずつ

2011-12-31 | 日記

11:36
登山路は雪があるため明確でなく 解説本を見ながらベテランの先導に従って徐々に登って行きます



11:38
登山路の赤テープなどの目印を探しながら 着実に少しずつ登って行きます


  
コメント

8 堂床山登山  苦労した登りを体験

2011-12-31 | 日記

11:58
急な斜面は靴幅程度の速度進行で登って行きます 余りこのような経験はありませんが着実に少しずつでも登って行きます



12:06
正面に鹿の進入防止網にさえぎられました でも正面に解説本のLマークが見えていましたので 着実に登山路を歩いて来たようです K地点からL地点まで300m程度でしょうが 約1時間程度を要したように大変な登りとなりました 
コメント

9 堂床山登山  登山路を登り続ける

2011-12-31 | 日記

12:09
今度はこの網から抜け出すのに出口を探すことになります 裾は雪に埋まっていて 網の継ぎ目を探がして登山路に出ます



12:13
途中で木に堂床山への案内マークがあり 元気を回復させて登りが続きます
コメント

10 堂床山(860m:安佐北区)登山(続く)  雪にまみれながらの登山

2011-12-31 | 日記

2011.12.29(木)
12:13
稜線を歩いているようですが 一面に笹が茂っていて しかも雪に覆われていて先頭を歩くのは大変な苦労でしょう 私は何時も後部を歩きますのでついて行くばかりで楽をさせて頂いています



12:15
途中には登山路に木が覆っていて しかも雪が積もっていますので落ちてくると大変です ゆすらないように気を付けます

これで平成23年のブログアップは一応終了とさせて頂きます 今年1年間見て頂いたことに感謝とお礼を申し上げます また新年になりましても登山生活を主体とした写真をアップしますので 引き続きよろしくお願いします

皆さん良きお年をお迎えください! ありがとうございました! 
コメント