赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 郡山(城址390m:安芸高田市)登山(続き)  次々に史蹟跡地を巡って

2018-08-31 | 日記



2018(H30).8.26(日)
12:15
ただ今 友人と2名で「郡山城址」内を 昼食を済ませて登山・散策中です 説明版の一読で説明に代えさせて頂きます





12:18
密植気味の杉林側の道を歩いて 下っています 「姫之丸跡」の説明もありました





12:21
次に「釜屋壇跡」とある場所に来ました


コメント

12 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  郡山城跡の主要部を巡って

2018-08-31 | 日記





12:28
いろいろと巡って来ました





12:29
本丸を一周するように巡って来て 今度は「三の丸跡」へ来ました かなりの広さがあります 本丸の守りだったのでしょうか
コメント

13 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  導師のお墓も

2018-08-31 | 日記





12:34
おはか道との案内票がります この方向へと本丸跡から向かいます かなり下りますが 気持ちよい散策路です









12:48
元就の葬儀に際し 導師を務めたとされる禅師のお墓のようですね ここを過ぎて「毛利家」の墓所へと向かいます

コメント

14 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  毛利氏関係の墓所にて

2018-08-31 | 日記



12:49
現在は この道も自然歩道となっているようです 石畳を歩くのも久しぶりで気分も一新されますね





12:51
毛利家の墓所が 郡山城址の登山口にもなっています 以前来た際には ここから巡ったのではなかったでしょうか もう記憶も定かではありません









12:55
墓所を順次巡って 先人の偉業に少しでも触れさせて頂きました



12:56
中央の大木が元就公の墓碑に代わる墓標ではなかったでしょうか 定かではありません
コメント

15 郡山(城址390m:安芸高田市)登山(終了)  無事に完登し記録も

2018-08-31 | 日記



12:58
郡山城址の史蹟を巡る「郡山」登山も終盤となってきました 元就の偉業「ひと柱に代えて百万一心」の石碑を埋めたとされる 記念の標石です 心意気を感じますね





12:59
ここで 同行して頂いた 友人と来訪記念に標石と共に 写真を撮りました 誰もいなかったので小型の三脚で自動撮影です 赤帽さんも単独での写真をお願いしました











13:07
其の後付近一帯を 木陰の涼しさをも味わいながら散策をしたところです







13:20
散策を終え スタート地点となった 安芸高田市歴史民俗博物館前に帰着しました よって無事にに完登することが出来ました



この登山における歩行経路等をGPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました
歩行距離:5.18km、累積標高:247mとなりました また所要時間:3時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:8,260歩でした

(これで郡山(城址)登山関係は 終了します)




コメント

6 郡山(城址390m:安芸高田市)登山(続き)  お寺より本丸跡へ

2018-08-30 | 日記



2018(H30).8.26(日)
11:04
「あさきた里山マスターズ認定制度」の対象となっている 「郡山」登山を2名で行っています
今日も晴天で 猛暑が続いていますが 今歩いている場所は 安芸高田市の郡山城址公園の一角です ほとんど木陰の状態で肌を焼くような暑さは感じられません
歴史民俗博物館前から歩き始めて 本丸跡へ500mの地点まで来たところです









11:10
本丸へ200mの地点まで登山気分を味わって来ました ここに「満願寺」への分岐標識もありましたが あまりお寺には興味ありません(いつもは祈願ばかりで申し訳ありません)ので 本丸を目指して向かいます
コメント

7 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  「二の丸跡」に

2018-08-30 | 日記





11:15
「勢溜の段跡」と案内のある場所へと来ました お城の一角の役目を負った場所ですが その役割などは この説明板をご一読願います







11:27
次の説明板があったのは「三の丸跡」でしたが 上がって来た所は「二の丸跡」でした パンフには 本丸を取り囲むように配置されているようですから 先ず「二の丸」跡から説明板を見ていきます
コメント

8 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  最高位の本丸跡に

2018-08-30 | 日記





11:29
ほぼ「本丸跡」に来たようです 少し高くなった一角があります







11:31
そして この「郡山城址」の中で一番高いところ(390m)と説明されている「本丸跡」に到着したところです
コメント

9 郡山(城址390m:安芸高田市)登山  登頂の記念写真を

2018-08-30 | 日記

11:32
「赤帽さん」は いつも山頂に到着し三角点があればタッチの写真を撮るのですが この「郡山」には三角点はありません それらしき石柱はありましたが水準点か地籍関係のものなのでしょうか でも一応撮って頂きました  「赤帽さん」の帽子が何時もと違いますね 家を出る際に被っていなかったようで 登山口前のスーパーにて急遽購入したもので 赤色がなかった結果でした


 
11:37
この先の行き先は パンフによれば「毛利元就の墓所」か「百万一心石碑」場所まで 特に訪ねる場所もなく かなり歩かなければならないようなので 風通しの良いこの本丸跡の最高地点で 昼食としました



12:01
食事を終えて 登頂の記念に石柱標識ともに記念の写真を撮って頂きました
コメント

10 郡山(城址390m:安芸高田市)登山(続く)  井戸の遺跡へ

2018-08-30 | 日記

11:08
郡山山頂(郡山城本丸跡)にて昼食を済ませ これから公園内の周回を続けます 食事をしている間にも 来訪者が次々と上がってこられ 併せて総勢5名程度ありました
 






11:13
「御蔵屋敷跡」を通って お城にとって一番大切な井戸が残っている「釣井の段」へと巡って来ました 現在は埋もれて水はないようですが その原型が残っていました


(郡城址の登山・散策は 明日まで続きます)
コメント