赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 弥山・駒ヶ林(535・509m:廿日市市宮島)登山(続き)  五個目の丁石を確認  

2012-06-30 | 日記

2012.6.20(水)
10:04
「坂歩こう会」企画の廿日市市宮島の「弥山」登山を23名で行っています
大聖院コースにある「七丁」の丁石です ここまでに3・4・5・6・7と五つの丁石を確認したことになります
コメント

12 弥山・駒ヶ林登山  途中の登山路の様子

2012-06-30 | 日記

10:09
チョットした広場に上がってきました


10:09
この広場からも このような階段が続いています


10:11
巨大岩に沿ってながれる水が見られます
コメント

13 弥山・駒ヶ林登山  十・十一丁石に出会う

2012-06-30 | 日記

10:14
今度は十丁の丁石に出会いました 前回は三~七丁まで確認できたのですが ここまでの間に8・9の丁石はどこに行ったのでしょうか 土石流の関係で未だ未発見なのでしょうか


10:22
ここには十一丁石が確認出来ました



コメント

14 弥山・駒ヶ林登山  巨大岩に沿って流れる水を見ながら

2012-06-30 | 日記

10:24
先に見えていた巨大岩に沿って流れている所の横まで登ってきました



10:26
登山路は良く復旧されています 手すり等よく整備された階段を登ります
コメント

15 弥山・駒ヶ林登山  上部の滝へ

2012-06-30 | 日記



10:31
上部に見えていた水流が流れている所までやって来ました ここに災害で流失した登山路の一部が見えていました
コメント

16 弥山・駒ヶ林登山  災害復旧の砂防堰堤が

2012-06-30 | 日記

10:37
今度は突然に巨大な砂防堰堤が目の前に展開されました 自然に配慮されたのでしょう 人工構造物の堰堤にも自然石が使用されていました



10:41
この堰堤の側にも まだ崩落したままの姿も見ることが出来ました
コメント

17 弥山・駒ヶ林登山  仁王門跡地にて

2012-06-30 | 日記

10:42
今度は十五丁石に出会いました これまでの間8・9・12・13・14丁石は確認できませんでした 次に確認したのは十七丁石でした



11:00
仁王門跡地に到着しました この地点は桟橋から2.5kmとありますが 所要した時間は2時間以上もかかっています さすがに中高年の登山ですね



11:07
再建が計画されているとお聞きしている 仁王門の跡地です 縁石だけが残っています ここになぜか多くの1円玉募金が添えられていました
コメント

18 弥山・駒ヶ林登山  大日堂まで来ました

2012-06-30 | 日記

11:09
ここに十九丁石がありました 十八丁石が見えませんでした



11:14
ここには「水掛地蔵」が祀ってありました



11:16
そして二十一丁石が確認できました



11:18
弘法大師が修行したとされる「大日堂」まで登ってきました
コメント

19 弥山・駒ヶ林登山  干満岩を通過

2012-06-30 | 日記



11:22
宮島の七不思議の一つに挙げられている「干満岩」です
コメント

20 弥山・駒ヶ林(535・509m:廿日市市宮島)登山(続く)  弥山山頂に到着:二等三角点

2012-06-30 | 日記

11:26
ようやく「弥山」山頂に到着です 早速「赤帽さん」は三角点にタッチです 続いて希望者による集合写真となります



11:30
23名で登頂しましたが 集合写真に参加して頂く方々だけでの撮影です 強要は致しませんからわずかの人で撮影となりました
シャッターは登山されていた若いお姉さんにお願いしました ご協力ありがとうございました!!



11:32
ご協力頂いたお姉さんたちです ブログ管理者との連携のようです
コメント