赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 荒谷山(631m:安佐南区)登山(続き)  石灯篭の存在位置へ

2023-02-28 | 日記

2023.2.22(水)
10:36
ただ今 「坂歩こう会」の例会登山として 62名の大所帯で 安佐南区の「荒谷山」登山を行っているところです
ここに案内標がありましたが 確認するまでには余裕がありませんでした





10:56
大きな石灯篭が存する場へと上って来ました 標柱には「破暗」と大きな文字が刻まれていました



10:57
大空に映える石灯篭も 見事な存在感を示している 主要な地点ですね



コメント

7 荒谷山(631m:安佐南区)登山  鐘つき堂にて

2023-02-28 | 日記

11:01
これから「鐘つき堂」へと行って見ます




11:02
この堂の横に ドラム缶のようなものが存しています
このことについて 同行されている「里山環境保全みどり会」の「H野さん」から説明を受け 戦時中の金属供出を受けて 代替として利用されていた代物だとの説明を受けたところです




11:03
その後 戦後に復旧された鐘の表面には その後の経緯も刻まれています



コメント

8 荒谷山(631m:安佐南区)登山  不動院を経て

2023-02-28 | 日記
11:03
立ち去る前に 説明を頂いた「H野さん」からの呼びかけに従って 「赤帽さん」の鐘を突くところを撮って頂きました



11:11
ここで「不動院」にて 休憩の時を迎えました
眺望を楽しだ後に 記念の集合写真の撮影となりました
大勢ですので 各自の姿は豆粒ほどになっていますが 良き記念になりますね






11:45
その後も 一層急な坂路となっていて 厳しい登山が続いています
時には両手も動員して 転倒防止を図りながら 何とか皆さんの後塵を拝して追随しています




11:57
この場は 眺望が得られる数少ない岩場です 順次交代しながら ひと時の眺望を楽しんだところです



コメント

9 荒谷山(631m:安佐南区)登山  南峰を経て山頂部に到着

2023-02-28 | 日記
12:17
どうやら尾根筋へと上って来て 一安心ですね 
でも稜線に上がると北斜面には 残雪も見られ 高い山へと向かっている実感が湧いて来ます
ここには「南峰」の表示がありました



12:18
この南峰は スムースに通過し 更に「荒谷山」山頂部へと向かいます




12:18
登山路脇には 残雪を見ながら 尾根筋を順調に歩行しています ここで向かっている「荒谷山」の山頂らしき山容が見えて来ました



12:33
山頂へ案内の目印でしょうか 記憶に残るような岩が登山路脇に存在していますよ



12:42
どうやら 山頂部に到着です 先行者達は既に昼食へとされているようです
残雪は残っていましたが 比較的風も無く日当たりもあって ゆっくりした昼食が摂れそうです



コメント

10 荒谷山(631m:安佐南区)登山(続く)  昼食タイムの様子

2023-02-28 | 日記

12:46
皆さんより少し遅れて到着した「赤帽さん」も昼食の仲間に参入です
山頂部の通路に当たるところですが 他の通行者もいないことから座り込んでしまいました



12:56
食事中の上空の様子です まれに見る真っ青な空が広がっています





13:03
食事中の様子を少し遅くなったところで撮影です もう後片付けへとされているようですね

(この登山の様子は 明日まで続きます)




コメント

1 荒谷山(631m:安佐南区)登山  「坂歩こう会」の例会に参加

2023-02-27 | 日記


2023.2.22(水)
9:14
今回の登山は 安佐南区の「荒谷山」登山です 「坂歩こう会」の定例登山です 今回の集合場所は アストラムラインの「長楽寺」とされているため JR可部線の「大町駅」から乗り継いで やって来たところです  




9:33
駅前の広場にて 参加の自主申告を行います 後刻聞いたところ62名の参加となったようです



9:35
ここで 今回初参加とされる方が5名もおられて それぞれ自己紹介をして頂きました



コメント

2 荒谷山(631m:安佐南区)登山  朝会を終えスタートに

2023-02-27 | 日記


9:37
順次 新規参加者の紹介が 事務局から行われています
引き続き ご参加を期待しています




9:38
ここで 今回の登山のリーダーを務めて頂く 「N司さん」から本日の登山経路や 登山路の様子などの説明を頂きました



9:40
いよいよ これから登山のスタートです 幸いにも冷たい気温ではあますが絶好の登山日和となっていて 青空が広がっている中でのスタートです



コメント

3 荒谷山(631m:安佐南区)登山  登山口への行程

2023-02-27 | 日記
9:42
正面に これから向かう「荒谷山」の山容を眺めながら 登山口へと向かっています




9:45
住宅地の横を流れる小川沿いに 長い隊列となって 登山口を目指しているところです




9:53
登山口までの行程も結構ありますね でも青空の元での行動ですから 気分はいいですよ



9:57
次第に登山口へと近づいて来たような感じですね



コメント

4 荒谷山(631m:安佐南区)登山  やっと登山口へと

2023-02-27 | 日記

10:01
ここが登山口となるところですね 結構長い距離となりましたね





10:04
この広い公園で 登山の諸準備を行います これから公園の名を探してみます



10:06
皆さんの準備の状況を確認している登山リーダーさんです



コメント

5 荒谷山(631m:安佐南区)登山(続く)  これから本格的な登山へ

2023-02-27 | 日記
10:11
トイレなどを済ませて 集まったところで 体操の先生の指導によって 準備体操が行われます これは恒例となっています




10:20
公園の南側に 公園の標柱を確認しました また登山口の名札も確認することが出来ました いよいよこれから本格的な登山の開始となります




10:31
暫く山路を進んだところに 石柱があり「右 不動院道」と判読出来る 道標がありました 以前は参道の役目を果たしていたのでしょうね



10:32
ここからきつい階段状の登山路が続いていますね 「赤帽さん」は後位置から皆さんに追随して上がって行きます

(以後の この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント