赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 武田山(411m:安佐南区)登山(続き)  案内図に導かれて

2014-02-28 | 日記

2014.2.24(月)
13:23
天候の良さに誘われて 単独で近郊の「武田山」登山を行っています
山頂を極めた後 周辺を散策するつもりで歩いているところです 地図も持っていないのでどの付近を歩いているのか定かではありませんが ここに案内板がりました 
コメント

22 武田山(411m:安佐南区)登山  里見大岩に

2014-02-28 | 日記
  
13:33
「里見大岩」と表示のある展望岩に出合いました まさしく里を見通せる岩場ですね ここでしばらく休憩を兼ねて眺望をたのしみました
コメント

23 武田山(411m:安佐南区)登山  「大岩」に

2014-02-28 | 日記

13:38
次に「大岩」とある大きな岩を見上げる場所に来ました どちらの方向に歩いたのか今では定かではありませんが 以前に来た場所ではあります
大岩正しく大きな岩ですね この上部はどうなっているのでしょうか 一度は登って見たいと思いますがいかがでしょうか
コメント

24 武田山(411m:安佐南区)登山  また武田山頂へ

2014-02-28 | 日記

13:56
散策の途中に憩の森以外の下山口への案内もありましたが 車を憩の森へ置いているためまた武田山頂へと戻って来ました 
この時には2名の男性の方が別々の場所に居られましたが 話をすることもなく下山を続けることとしました
コメント

25 武田山(411m:安佐南区)登山  馬返し

2014-02-28 | 日記

14:11
山頂からの下山は 登って来た路を少し引き返して 分岐点に来ました ここで来た路とは違った「馬返し」方面へと進みました


 
14:12
その馬返しの広場に到着です
コメント

26 武田山(411m:安佐南区)登山  ここから「散策コース」へ

2014-02-28 | 日記

14:17
ここに分岐点として 「散策コース」の案内がありました この散策コースを通って下山を続けます 
コメント

27 武田山(411m:安佐南区)登山  散策コースの路

2014-02-28 | 日記
 
14:19
この「散策コース」はまさしく名の通りで厳しい斜面はほとんどなく なだらかな路が続いています やはり登り下りともこのコースがいいかもしれませんね
コメント

28 武田山(411m:安佐南区)登山  散策コースにて帰着へ

2014-02-28 | 日記
 
14:21
なだらかな路が続きます



14:23
通過地点にこのような案内がりましたが もう下山モードに入っていますのでこのまま下山を続けます



14:25
立派な休憩場所も整備されていましたが 下りは疲れることもないのでこのまま通過させて頂きました 夏場には休憩させて頂くかもしれませんね


 
14:26
間もなく出発地点とした憩いの森登山口に帰着できそうです
コメント

29 武田山(411m:安佐南区)登山  無事に帰着へ

2014-02-28 | 日記
  
14:31
登りの路とは違って「散策コース」から帰って来ました コースの案内表示です 周囲の雑木が切り払われたものが堆積されていますが いずれは整理されスッキリとなることでしょう
無事に駐車場に帰って来ました
コメント

30 武田山(411m:安佐南区)登山(終了)  歩行経路と標高

2014-02-28 | 日記

2014.2.24(月)
単独で近郊の「武田山」登山を行いました その歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しますが 歩行経路にあっては想像も含まているため正確ではないと思われます
歩行距離:3.54km、累積標高:492m、所要時間:3時間20分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:8.661歩でした
コメント