「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「黄色のカルセオラリアと、丹頂アリアム」の自由花

2010-04-23 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2010.4.20(火)西区民文化センター・午後・夜

自由花

稽古の花材に、カルセオラリア(黄色)は、

なかなか入ってこない。

水揚げが、悪いからかも。

.

ホウズキの様に、ぷくっと膨れた花びら。

可愛い花。

.

丹頂アリアムの曲った線と、カルセオラリアを合わせて、

面白いデザイン。

.

ブルースター(ブルー)の茎から出る、

白色の液が、手に付かない様に、苦戦していた。

.

カメラの電池が無くなり、がっかりしていたら、

Fさんが、カメラを貸してくれた。

しかし、すぐに電池切れ。

.

夜は、Kさんのカメラ。

カメラが同じメーカーでなくても、

SDが同じなら借りれる。

またお願いします。

.

P10300142_3

            自由花

 

P10300202_2

            自由花

 

P10300161

                立 花

        初めての、立花ですが、良く出来ましたね。

        1回目は、大変なんですよね

 

P10300111

P10300101

 

P1030009

 

    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/