「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

 生花 二種生 木と草(花)が、都合で、 草(花)と草(花)になる

2010-06-02 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2010.6.1(火)西区民文化センター

生花 二種生・・・リアトリス・ミニバラ

「リアトリス」は、花なので、茎が曲りにくい。

今までは、難しい物は、曲げなくても良いと、

説明していたが、

今回から、少しでも良いから、曲げて下さいと。

.

指に力を入れて、ゆっくり、「リアトリス」の茎を曲げる。

二種生は、真・副は木(一種類)、

体は草(花)(一種類)の、二種類で生ける。

.

後方に「リアトリス」、前方に「ミニバラ」を、

縦に生ける。

足元を、「水際」と呼び、

「1つに見える様」に、縦に生ける。

.      

Img_06831_3

         生花 二種生 (本勝手)

 

Img_06881_2

          生花 二種生  (逆勝手)

       

Img_06761_2

 

Img_06711

 

Img_06841

 

Img_06781

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/