「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

サッカーWカップ 日本代表 楽しませてもらって ありがとう

2010-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

2010. 6.29(火)

  

PM10時半から、サッカーWカップのTV中継。

2回戦まで、見ていたので、

今戦もどうしても見たかった。

AM2時まで、TV観戦になった。

.

1分も目が離せない接線。

90分 0-0、延長線が決まった時、

やっと、お茶を入れに立つ。

.

延長戦30分また、ドキドキしながらのTV観戦。

素晴らしい試合を見た。

.

PK戦で、負けたけど、本当に良く頑張ったと思った。

楽しませてもらって、ありがとうと言いたい。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

        

     

                           

     


叔父さんが亡くなり、寂しい。

2010-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

2010.6.29(火)

大変お世話になった、

叔父さんの一人が、亡くなられた。

「カーナビ」のお陰で、

「ユーベルホール佐伯」へ無事到着。

.

結婚した当時、待望の店を持った。

資金が少ないので、叔父さんから

大きな陳列を2本頂いた。

「写真と、化粧品の店」

.

何かと、心配してくれた。

10年くらい頑張った。

店は、楽しかった。

.

その間も、「いけばな教室」は、やっていたが、

池坊中央研修学院にも通い始め、

「いけばな」だけに絞った。

.

「お客様は、一番大切」と言う事が、

今の、「いけばなの生徒さんが、一番大切」に

繋がっている。

.

叔父さんの葬儀は、大変立派なものだった。

会社をしているので、会社関係の方が沢山参列。

.

息子のKo君の素敵な挨拶が、印象に残った。

皆の幸せを願い、尽力した父。「ありがとう」

何事にも勇気を持って積極的にチャレンジ。

.

私も、叔父さんに感謝の日でした。

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/