「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「いけばな展」の花は、毎朝、手直しするんです。

2009-10-26 | いけばな展

2009.10.25(日)

広島いけばな代表作家展・後期が始まった。

.

昨日、夜生け込み。

今日が、スタートなんで、

新鮮な花を、入れておかないと。

.

朝、6時30分出発、

自宅から、花器の下に敷く「花台」、

水を換える時に使う「ポンプ」

アンスリュウムの葉など、持参。

.

小畑百花園に注文してあった、ランの「バンダ」、

ミラー、オクロレウカ、タマシダを購入。

.

「バンダ」の花は、7,000円。高いけど仕方が無い。

昨日の「バンダ」が、枯れてない事を祈りながら、

福屋本店に、到着。

.

何とか、「バンダ」セーフで良かった。

5~6ヶ所、枯れている植物を、新しい物と交換。

.

今日は、三垣さんが、手伝ってくれたので、助かった。

ありがとうございます。

.

明日、明後日は、手直し一人だから、

朝早く行って、頑張らなくちゃ。

.

ランが、気になったので、

19時30分、閉店時間に会場に行った。

ランを抜いて、深い水の容器に、つけて帰った。

予備1本あるので、気は強い。

.

明日は、月曜日なので、車が込む。

早起きして、早く出発しよう。

.

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

Img_25152

     

        


2009第49回広島いけばな代表作家展の後期は、明日25日から3日間

2009-10-25 | いけばな展
  第49回広島いけばな代表作家展 開催中
 
    後期  10月25日(日)~27日(火)
         
         福屋八丁掘本店 8階催場
     
     広島地方を代表する16流派の、いけばなを、
     お楽しみ下さい。
       .
     ☆ 私も、後期出瓶です。
       本日、13時から下生けして、18時に生け込んだ。
       .
       山本さん、遅くまでお手伝いありがとうございました。
       お陰さまで、仕上がりました。
       .
       明日から、3日間、朝7時半からの手直し。
       ちょっと、辛いけど頑張らなきゃ。
       せっかくの出瓶だから。
      .
       

Img_25091

Img_24981

      ブログランキング参加 1クリック1票お願いします

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


黒いボックスに、おしゃれなプリフラアレンジ。

2009-10-24 | プリザーブドフラワーレッスン

2009.10.22(木)八丁掘教室・午後・夜

黒いボックスに、

プリザーブドフラワーアレンジ。

.

ボックスにアレンジする時は、表面を平にアレンジ。

花材が、ボックスの蓋に、当たらない様にする。

.

小さくまとまるので、可愛らしい。

ギフトに特別良い。

.

Img_24771_2

Img_24781

Img_24911

Img_24702

Img_24791

   プリフラ、体験レッスン

Img_24841

          

  ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


「エンコウ杉と ピペリカム」 動きのある自由花

2009-10-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2009.10.21(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花

エンコウ杉と、ピペリカムの実で、

動きのある自由花。

.

エンコウ杉を、丸めたり、くくったり、

ワイヤーをかけたり。

.

エンコウ杉で、デザインを作るのに、

時間をかけた。

.

面白い、動きのある作品、出来上がり。

.

今日は、30分繰り上げ終了。

13時半から、広島いけばな代表作家展の、

前期の生け込み。

.

井田先生が、前期立花の大作出瓶。

お手伝いに、福屋八丁掘店8階に行く。

.

お手伝いの方が、5名。

沢山おられるので、

手が足りない、Tさんの、大作自由花のお手伝い。

.

大作って、本当に大変。

.

Img_24441

               自由花

Img_24411

             自由花

Img_24461

              自由花

 

Img_24481

           自由花

Img_24401

           立花 正風体

Img_24371

 

Img_24301

 

Img_24311

 

 

Img_24321

 

Img_24341_2

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


 


「きつねの顔」に似た 「フオックス フエイス」で、自由花

2009-10-23 | 南区民文化センター教室

2009.10.21(水)南区民文化センター・夜

黄色の、きつねの顔に似た実 「フォックス フェイス」で

面白い、自由花。

.

ハランで、デザインを考え、生けて行く。

実を最初に生けない方が良い。

.

ハランのデザインが、思い切り生けられない為。

.

楽しい作品が出来た。

13時半から16時半まで、

広島代表作家展・立花(大作)出瓶の、

井田先生、Tさんのお手伝い。

.

お手伝いの方が、5名おられたので、

大した手伝いは、していない。

.

夜は、南区民文化センター教室に行った。

 

Img_24581_2

             自由花

           

Img_24621

              自由花

Img_24651

              自由花

 

Img_24681

           自由花

Img_24501

 

 

Img_24511

 

Img_24551

 

Img_24561

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/