「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

人気・世界遺産・厳島神社は、沢山の人。

2011-07-19 | 日記・エッセイ・コラム

2011.7.17(日)

朝から、暑い「宮島」。

息子・娘家族と、揃って出かけたのは、久し振り。

.

世界遺産・厳島神社また鳥居は、

水の上に浮かび美しい。

運良く、満潮の海に浮かぶ、神社・鳥居。

いつ見ても、美しい。

.

神社の中を、一回り。

回廊は、人で一杯。

世界遺産神社を、かみ締めて歩いた。

夕方から、厳島神社最大の祭典、

「菅弦祭」がある為、

今日は特別多い。

.

「おみくじ」は、良くなかったが、

頑張れば、末は栄光との事。

.

Img_86301_3

Img_86522

Img_86372_3

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

Img_86461


「ワレモコウ」の点と「ギボシ」の面で、可愛い自由花

2011-07-19 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2011.7.15(金)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・・ワレモコウ・バラ・ギボシ

      カーネーション・ソリダゴ ほか

.

自由花の要素、面と点の組み合わせて、

可愛い自由花。

「ワレモコウ」は、どんな花形に使っても、

面白くなる。

11月までは、面白い作品が見れる。

.

         自由花

Img_86111

 

 

 

 

 

 

Img_86121_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_86231

 

 

 

 

 

 

 

Img_85971

 

 

 

 

 

 

 

Img_86011

 

 

 

 

 

 

 

Img_85921

 

 

 

 

 

 

 

Img_86051

 

 

 

 

 

 

  

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


細く曲がった「リアトリス」は、良い雰囲気が出る・・立花

2011-07-19 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2011.7.14(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

立花

リアトリス・ケイトウ・キズ・フトイ・ドラセナ

ギボシ・ガーベラ・リンドウ・小菊 ほか

.

どの花材にも言える事だが、幹がしっかりして、

真っ直ぐに育っている

花材は、「いけばな」には、適さない。

.

園芸用ではなく、自然に育った物、例えば、

少し曲がっているもの、

栄養たっぷりでない物などが良い。

.

小畑店頭で、

「リアトリス」の良い感じの花材を見つけた。

少し、ひょろとして、曲がっている。

ぴったりだ。

.

先日の、

「2011池坊巡回講習」受講のせいか、

みんな、丁寧に仕上げている。

.

Img_85511

 

 

 

 

 

 

 

Img_85542

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_85441

 

 

 

 

 

 

 

Img_85451

 

 

 

 

 

 

 

Img_85491

 

 

 

 

 

 

 

Img_85561

 

 

 

 

 

 

 

Img_85581

 

 

 

 

 

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

 

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

>

 

 


立花・丁寧に生けました。

2011-07-17 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2011.7.13(水)安佐南区民文化センター・午前

立花

皆さん、

立花の正風体・新風体共、

2~2.5時間内にとても丁寧に

生けられる様に、なられました。

.

幹の曲がりなど生かして、

まだまだムードのある立花が、

生けられますよ。

.

        立 花

 カサブランカ・バラ・ワレモコウ・ゴット

 ソリダゴ・丹頂アリアム・ギボシ・フトイ

 ピペリカム・カーネーション

 

Img_85181

 

 

 

 

 

 

 

                                              

Img_85131_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_85241

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_85151

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

Img_84981

 

 

 

 

 

 

 

Img_85031_2

 

 

 

 

 

Img_85071

 

 

 

 

 

 

 

Img_85111

 

 

 

 

 

 

 

Img_85101

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


立花、一人で生けました。

2011-07-16 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2011.7.12(火)西区民文化センター・夜

立花は、花材が多いので、

どこの役枝にどの花材を生けるかを、

決める事が、まず一番。

.

花材の配置を決めるのに、半年はかかる。

1ヶ月に1回だから、6回ですね。

.

半年過ぎると、自分で決め、

なるべく手伝わない様にしている。

.

今日は、一人で決め、一人で生けましたよ。

.

 

Img_84972_10   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

Img_84911_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_84881_2

 

 

 

 

 

 

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/