音楽に関する話題、プログラムに関する話題、ジョギングに関する話題、後は日々気になったことを綴っていきます。
ザ☆ミュージシャンズ・プログラマー - Exploring Music & Programming -



ロックを聞く上で皆さんは何をメインに聞いていますか。歌うのが好きな人は、歌詞、メロディー、ギターが好きな人はギターリフ、ギターソロ、鍵盤が好きな人は、キーボードソロ等様々かと思います。自分も自称ギターリストなので、コードカッティングや当然ソロなんか気にしますね。しかし、バンドの一体感を感じるにはリズム隊を重要に聞いています。リズムの要としてはドラム、ベースですかね。
気持ちよくギターを弾きたいなと思ったらリズムがやはりしっかりしていて欲しいですね。
自分も多少はドラム叩けますが、自取りするためのラインを叩くくらいで、めっちゃ叩けるわけではないです。ベースにしてもしかり。だけど、やってると気持ちよくなる時もありますね。
基本は王道の安定したリズムが好きですが、プログレ好きもあり、変拍子の曲なんかの取りにくいリズム感も好きですね。
最近はボブ・マーリーばかり聞いていてレゲエの感覚が身についてしまいました(笑)
好きなリズム隊を選べと言われると困りますが、ビートルズ好きの自分するとやはりリンゴとポールを挙げないといけないですね。
初期のパンク然とした曲も好きですが、中後期のドラムやベースの録音方法が明らかに変わったあたりが大好きですね。代表的なのが、『Rain』『Paperback Writer』のシングルですね。ジョンには悪いですが、『Rain』はやはりリズム隊の勝利ですね。

Past Masters 2
EMI Records
なんとも言えない味わいがあります。
一度聞いてみてください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2016年にリリースされたローリング・ストーンズのモノ・アルバム集である『The Rolling Stones In Mono』を入手しました。

ザ・ローリング・ストーンズ MONO BOX (7インチ紙ジャケット仕様)
Universal Music =music=
Universal Music =music=

ストーンズのモノをこうした形でまとめて聞くのは初めてです。

ファーストの『The Rolling Stones』からブライアン・ジョーンズ生前の最後のアルバム『Let It Bleed』までがまとめてられています。そしてボーナスとしてシングル曲や未発表曲がまとめられたボックス・オリジナルの『Stray Cats』が含まれています。『Tears Go By』のイタリア語版が一番の聴きどころかな。

アルバムとしてはUKとUS盤が入り乱れているという感じです。

『Out of Our Heads』と続く『Aftermath』がUKとUS盤となります。

アルバム詳細は以下のとおりです。

1) The Rolling Stones (UK, 1964)

※US盤は『Englrand's Newwest Hit Makers』で内容を変えてリリース

2) 12 X 5 (US, 1964)

3) The Rolling Stones No. 2 (UK, 1965)

4) The Rolling Stones Now! (UK, 1965)

5) Out of Our Heads (US, 1965)

6) Out of Our Heads (UK, 1965)

7) December's Children (and Everybody's) (US, 1965)

8) Aftermath (UK, 1966)

9) Aftermath (US, 1966)

10) Between the Buttons (UK, 1967)

※US盤は内容を変更してリリース

11) Flowers (US, 1967)

12) Their Satanic Majesties Request (1967)

13) Beggar's Banquet (1968)

14) Let It Bleed (1969)

15) Stray Cats

 ※このボックスのためのボーナスCD



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




苦節2年、6度目にしてようやく承認でましたよ。
これで思う存分ブログが楽しめます!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんにちは、こんばんは。

自分用と息子用に完全ワイヤレスイヤホン買いました。

AviotのTE-D01gです。

決めては完全ワイヤレスでコーデックaptx対応、そしてなんといっても値段です。

1万円未満でこのスペックはかなり魅力的です。

そして防水規格がIPX7というのもいいですね。といっても、自分はシャワーを浴びながら使うことはないけど(笑)

自分は基本的にはスマホで音楽を聴いていて、2年前に購入したXZsです。

ペアリングも難なくできました。

デフォルトで付いているイヤピースはシリコン製だったので、それは外してウレタン製に変えました。なんだか気持ちいいし、良いフィット感です。

さて、音楽を流して聴いていみました。

音が小さいという噂を聴いていましたが、今まで使用していたワイヤレスイヤホンと遜色ないです。それ以上にいい感じです。

ただ、付けていると若干締め付けが強いかなという感じがしました。外れないという意味ではよいです。

購入してまだ2日目なのでもう少し使ってみれば装着感についてはわかっていくるかと思います。

しかし、何度も言いますが、1万円未満でこのスペック、使った感は、半端なく良いですね。

五つ星を与えたいと思います。

※失くした場合に低価格で取寄できるためにも製品登録は早目にやったほうがいいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ブログの更新が滞ってしまっている。

三日坊主だね。

仕事が休に忙しくなって更新する時間がないよ。

しかし、音楽を聞いている時間はあるけど。

気合を入れてブログを更新しようっと!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




タイトルのレゲエですが、そうです、あのレゲエです。

ボブ・マーリーやインナー・サークルなどのレゲエ・ミュージックです。

なんで唐突にレゲエかと言うと、息子が大学の民族音楽サークルに入ったのがきっかけです。民族音楽サークルっていうのでポール・サイモンとかピーター・ゲイブリエルがやっていたワールド・ミュージックなんかを想像したんですが、なぜか新歓でボブ・マーリーの曲をやるそうで、担当はベースです。ベースは高校時代からやっていたのでその流れでしょうかね。

そんなこんなでレゲエを久々に聞くきっかけになったということです。

しかし、自分とレゲエのつながりは実は古く、昔紹介された先輩とレゲエバンドをやろうという話があり、音源(当時はカセットテープ)をもらって練習をしていました。担当はギターです。ボブ・マーリーなどのメジャーではないバンドだったと記憶しています。そのテープの1曲目がカッコいいブルース調のレゲエ(っていう表現はおかしいですがwww)でした。

実のところこの曲のタイトルを忘れて思い出せないんですが、ちょっと前から無性に聴きたいです。

これだけ多くのグループや曲があるなか探すのは一苦労です。

ボブ・マーリーではないのは間違いないんですがね。

新歓では『Burnin' and Rootin'』と後数曲やるみたいです。

では。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする