せっかくピストン径が32パイのキャリパーを持っているんだけど
OHがまだ終わってない。
とりあえずシーズン始まりなので、今ついてる前後をそれぞれ点検してみる。
CBのキャリパーは片押しなので、スライドピンの動きが重要。
このへんをしっかりメンテしないとね。
CBは、一般的に集合付の仕様が多いじゃん。
だからセンターはずしてサイドスタンドでとめてるから、左に傾いてるじゃん。
そーすっと雨の日乗った後とか、洗車の後とか水分が落ちきらなくて
シールが劣化したり、ピストンにサビが出たりするんだよな。
おまけにピンのブーツなんかやぶけてたりしたら、そこから水入ってゲロってわけ。
スライドピンがサビて固着なんてーのは、ブレーキの効きも半分って感じ?
あぶないあぶない。
だから、できればバイクはセンターをかけてとめたいところだね。
集合ついてるんなら、レーシングスタンドで。
ま、そんなんだからだいたい左のキャリパーがやばいことになってる。
この前買ったバッテンキャリパーも左のほうが劣化してた。
だから、キャリパー点検は1・2ヶ月に一度メンテしている。
ホイールまではずすことはないけど、今回はフロントフォークの点検もしたいし。
ほんで、キャリパーみたら、ピカピカでしたよと。
ま、当然だな、このへんはいつもメンテしてるからね。(へへ)
後ろも見てみる。
はいはい、後ろも問題なし。
スライドピンもブーツも問題なし。
だが、一応グリスアップはしておく。
キャリパーのメンテのコツは、パットをはずして歯ブラシとかで
新品になるように力技で洗う! そして磨く!
んで、ゴム関係が痛まないシリコングリスで組み上げるのが必須。
シリコングリスは高いけど、ここはケチらないでいきたいところだ。
さあ、フロントフォークをやっかな。
>キャリパー点検は1・2ヶ月に一度メンテしている
すごいです。
わたしはタイヤ交換やパッド交換、ブレーキフルード交換、車検などの大きなイベントの時にやるだけですから年に2回~3回です。
>だいたい左のキャリパーがやばいことになってる
こう言う情報は役立つな。
現役CB750Fのライダーじゃないと中々出てこない話です。
自分が当たり前のようにやっていることも、もしかしたら他のCB750Fのライダーはご存じないかも知れませんね。
>キャリパー点検は1・2ヶ月に一度メンテしている。
マメですね~、えらい!
しかし、キャリパーはともかく
フロントフォークって、右が先に逝っちゃいません?
僕のフロントフォークは、2回とも右が先に漏れてきたな~
キャリパー部分は、レース時代に先輩達に仕込まれた部分なので
未だに身についております。
傾いて止めていると
左のピストンの中に水が入ったままで止めてることになるんですよね。
それがある日ゲロっていうことに。w^^;
だいたい半年に一度くらいは見たほうがいいらしいです。
私の場合は、体育会系の中で先輩に仕込まれたものですから
トラウマです。w
>フロントフォークって、右が先に逝っちゃいません
そのとおりです。
でもこれはCB-Fに限ってのことだと思っておりましたが・・・
キャリパー点検の次には、フロントフォークの点検になります。
この後、「え”っ?」っていうことに!
乞うご期待。w
サイドカバーの盗難防止は参考になります。
本当に盗難なんて無くなって欲しいものです
そちらでは、暑くて乗れないということがあるんですね。びっくりです。
そう言えば、私の子供の頃、本州で暮らしていたときの夏を考えれば
その時季には乗りたくないかもです。
それに空冷には厳しいでしょうね。
それ以外にも梅雨だったり台風だったり
「羨ましい」とか言っちゃって、なんだか軽率でしたね。すみません。
サイドカバーの盗難防止は、もう少しスマートな方法がみつからないか
あれこれ考えております。^^