やっとこさ 心も体も楽になって やれやれです
滋賀近美で 10月19日~11月21日まで
白洲正子生誕100年特別展 が企画されています。
いつもの企画展は ボランティアが 作品解説をするのですが、今回はありません。 お仲間同士は解説しなくていいのでヤレヤレと胸をなでおろしております。
プロの方の作品解説のサービス(イヤホン)があるそうです。
始まる前に 正子が書いた本 丁度我が家にも何冊かあり それに眼を通しておこうと思っているのですが・・・・

お能の世界に入っり 実際に演能するということよりも それに付随したいろいろの芸術に彼女自身の芸術観を広げていったようです。恵まれた環境に育ち 優れた文化人達との交友により 感性もより磨きをかけられ
多くの本も出版せれています。
展示会が始まるまでに パラパラとしか眼を通せないと思いますが・・・
金木犀の香りがしてきました。
秋の一番いい今 心と体も ゆっくりとした気分に浸りながら

にほんブログ村
滋賀近美で 10月19日~11月21日まで
白洲正子生誕100年特別展 が企画されています。
いつもの企画展は ボランティアが 作品解説をするのですが、今回はありません。 お仲間同士は解説しなくていいのでヤレヤレと胸をなでおろしております。
プロの方の作品解説のサービス(イヤホン)があるそうです。
始まる前に 正子が書いた本 丁度我が家にも何冊かあり それに眼を通しておこうと思っているのですが・・・・

お能の世界に入っり 実際に演能するということよりも それに付随したいろいろの芸術に彼女自身の芸術観を広げていったようです。恵まれた環境に育ち 優れた文化人達との交友により 感性もより磨きをかけられ
多くの本も出版せれています。
展示会が始まるまでに パラパラとしか眼を通せないと思いますが・・・
金木犀の香りがしてきました。
秋の一番いい今 心と体も ゆっくりとした気分に浸りながら

にほんブログ村