滋賀近美で開催されている
「白洲正子 神と仏、自然への祈り」

何と言うお客様の多い事か!
大きなバスが何台も美術館の玄関先に止まっています。
団体のお客様・学校からの団体観賞の学生・・・・
今までになく 賑わっています。 マスコミの影響か?
白洲次郎・正子に興味を持っておられる方も多く見えているのでしょう。
いつもなら ボランティアの解説があるのですが、今回はしなくて希望者は音声ガイドでプロの解説が聞けます。
美術館の近くにある 公立の中学生36名もやってきました。
1時間で 白洲正子展と常設展示を 一緒に見て回り 中学1年生が理解し興味ありそうな作品をピックアップして
解説してまわりました が 途中でアクビする子もいれば、熱心に聞いてくれる子供もいたり いろいろです。
すこしでも 美術館との交わり 興味を持ってもらおう という教育の一環
頭の片隅にでも 何か残れば・・・

にほんブログ村
「白洲正子 神と仏、自然への祈り」

何と言うお客様の多い事か!
大きなバスが何台も美術館の玄関先に止まっています。
団体のお客様・学校からの団体観賞の学生・・・・
今までになく 賑わっています。 マスコミの影響か?
白洲次郎・正子に興味を持っておられる方も多く見えているのでしょう。
いつもなら ボランティアの解説があるのですが、今回はしなくて希望者は音声ガイドでプロの解説が聞けます。
美術館の近くにある 公立の中学生36名もやってきました。
1時間で 白洲正子展と常設展示を 一緒に見て回り 中学1年生が理解し興味ありそうな作品をピックアップして
解説してまわりました が 途中でアクビする子もいれば、熱心に聞いてくれる子供もいたり いろいろです。
すこしでも 美術館との交わり 興味を持ってもらおう という教育の一環
頭の片隅にでも 何か残れば・・・

にほんブログ村