昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

石垣島フリープラン 4日間 31回目 竹富島

2021-04-05 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
水牛が休憩していました。


(水牛が休憩)

バスの出発まで時間があったので、『たきどぅん』に向かいました。ここは、島旅の仲間が、石垣島にロングステーしていた時に、度々、来ていて、2019.05に私も来てみました。その時、島旅の仲間が2018.12に亡くなった話をしました。色々と彼の思い出の話をしました。その帰りに、色々なお土産をいただいたので、今回、お土産を持って行きました。今回も、彼について、色々な話をしました。




(『たきどぅん』)

帰ろうとしたとき、お店で売られているお土産をたくさん、袋に入れて、頂きました。島の方は、義理堅いですね。


(お店で売られているお土産)

外に出ると水牛車がやってきました。


(水牛車が)

帰っていると「竹富保育所」がありました。


(「竹富保育所」)

バスの出発点に戻ってきました。


(バスの出発点)

そこには、色々なシーサーがありました。






(色々なシーサー)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 30回目 竹富島

2021-04-04 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
記念碑がありました。「崎山毅先生記念碑」です。医療に貢献したされたようです。


(崎山毅先生記念碑)

門柱に大きなシーサーが置かれていました。




(大きなシーサー)

石垣に貝が置かれていました。


(石垣に貝が)

石垣に色々な形のシーサーを捩った人形が置かれていました。


(シーサーを捩った人形)

赤瓦の屋根に大きなシーサーがありました。




(大きなシーサー)

トックリヤシが見られました。


(トックリヤシ)

学校が見えました。


(学校)

この間、色々な説明と三線での沖縄民謡などがありました。出発点に戻ってきました。


(出発点に戻って)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 29回目 竹富島

2021-04-03 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
水牛車に乗り、島内散策に出かけました。


(島内散策に)

赤瓦の屋根にお尻を上げているシーサーがあります。


(お尻を上げているシーサー)

サンゴが積み上げられた石垣が続いていました。


(サンゴが積み上げられた石垣)

お店がありました。島唯一のコンビニ『たきどぅん』とのことでした。


(たきどぅん)

赤や黄色の花が咲いていました。


(赤や黄色の花が)

雨水を貯めてある水ダメがありました。


(雨水を貯めてある水ダメ)

曲がり角に来ました。水牛は、自分で曲がっていきました。


(曲がり角)

水牛は、道に沿って、歩いて行きました。


(水牛は、道に沿って)

ここにも赤い花が咲いていました。


(赤い花が)

大きなアダンの実が生っていました。


(大きなアダンの実)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 28回目 由布島・竹富島

2021-04-02 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
次にやってきたのは、水牛の池です。水牛車たちが休憩する場所です。






(水牛の池)

赤ちゃんもいました。


(赤ちゃん)

由布島の水牛車乗り場に向かい、乗車して、三線の沖縄民謡を聞きながら、由布島を後にしました。


(三線の沖縄民謡を聞きながら)

由布島への西表島の入口に戻ってきて、大原港へ向かいました。


(由布島への西表島の入口に)

西表島の大原港から、竹富島への定期船に乗りました。新城島を見ながら、竹富島へ向かいました。


(新城島を見ながら、竹富島へ)

竹富島が見えてきました。


(竹富島)

竹富島に上陸して、街中にバスで向かいました。


(竹富島に上陸)

竹富島の水牛車の乗り場に着きました。


(水牛車の乗り場)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島フリープラン 4日間 27回目 由布島

2021-04-01 04:00:00 | 81八重山・沖縄県・八重山諸島
色々な花がありました。




(色々な花)

時間になり、戻ることにして、歩いていると各所に色々な花がありました。プルメリアオブッサ、プルメリアルブバ、プルメリアプディカです。






(色々な花)

大きな木がありました。「テリハボク」と書かれていました。


(「テリハボク」)

トックリヤシもありました。


(トックリヤシ)

水牛車のモニュメントがありました。


(水牛車のモニュメント)

「蝶々園」へ向かいました。


(「蝶々園」へ)

カバマダラチョウです。肝心のオオゴマダラを見ることができませんでした。




(カバマダラチョウ)
(写真撮影:2020.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする