早速、御所浦白亜紀資料館を見学しました。
(展示品)
(写真撮影:2001.05)
早速、御所浦白亜紀資料館を見学しました。
(展示品)
(写真撮影:2001.05)
その後、牧島の地質を具体的に案内してもらいました。
(牧島の地質)
その後、御所浦島へ向かいました。
(御所浦島へ)
御所浦港に着きました。
(御所浦港)
早速、御所浦白亜紀資料館へ行きました。ところで、御所浦白亜紀資料館は、2024.03.20に「御所浦恐竜の島博物館」として、リニューアルオープンしたようです。早速、白亜紀についての説明がありました。
(白亜紀についての説明)
(写真撮影:2001.05)
他の海上タクシーが追い越していきました。
(海上タクシー)
牧島に着き、早速、「アンモナイト館」に出向きました。」
(「アンモナイト館」)
アンモナイト館に入ると大きなアンモナイトがありました。見て、大きくてびっくりしました。
(アンモナイト)
その後、牧島についての話がありました。
(牧島について)
(写真撮影:2001.05)
翌朝、ホテルを出て、棚底港へ向かい、海上タクシーに乗りました。
(海上タクシー)
運転手さんとバスガイドさんのお見送りがありました。
(お見送り)
棚底港を出航していきました。
(棚底港を出航)
向かったのは、牧島です。
(牧島へ)
(写真撮影:2001.05)
明徳寺の散策を開始しました。
(明徳寺)
像が出てきました。「異人地蔵」と言われました。
(「異人地蔵」)
階段を登ったところが明徳寺と言われましたが、時間的なこともあり、ここで明徳寺にお別れしました。
(明徳寺)
今夜のホテルに着きました。
(今夜のホテルに)
皆さんと夕食を食べました。
(夕食)
キビナゴは横で焼かれていました。
(キビナゴ)
(写真撮影:2001.05)