座席に荷物を置き、昼食の準備ができるまで、用安海岸に向かい、散策しました。
(用安海岸を散策)
昼食の準備ができたということで、戻ってくると「歓迎 うがみしょーら」と書かれていました。帰って調べると「こんにちは」という意味のようでした。
(「歓迎 うがみしょーら」)
昼食は、奄美大島の名物、「鶏飯」でした。
(「鶏飯」)
(写真撮影:2000.12)
座席に荷物を置き、昼食の準備ができるまで、用安海岸に向かい、散策しました。
(用安海岸を散策)
昼食の準備ができたということで、戻ってくると「歓迎 うがみしょーら」と書かれていました。帰って調べると「こんにちは」という意味のようでした。
(「歓迎 うがみしょーら」)
昼食は、奄美大島の名物、「鶏飯」でした。
(「鶏飯」)
(写真撮影:2000.12)
出口へ向かいました。ゴルフ場の案内もありました。
(出口へ)
ツアー参加者の確認が行われ、確認され、バスに乗り、島内散策を開始しました。
(島内散策を開始)
添乗員さん、バスガイドさんの挨拶があり、早速、到着したのは、ばしゃ山村レストラン AMAネシアです。
(ばしゃ山村レストラン AMAネシア)
(写真撮影:2000.12)
今日から、2000.12に出向いた「奄美大島」について投稿しますが、20数年前のことで、間違いがあると思いますが、お許しください。なお、データは、ビデオで撮影したものから取り出したもので、あまりきれいでないこともお許しください。
今回も羽田空港に集合で、奄美大島空港に向かうことになっていて、早速、乗り口場所に向かいました。AM9:00発の飛行機でした。
(羽田空港)
搭乗機に向かい、搭乗しました。
(搭乗)
搭乗したら、朝、起きたのが早かったので、眠ってしまいました。
(眠って)
富士山を見ようと目を覚ましましたが、すでに、南アルプスの上空に来ていました。
(南アルプスの上空)
また、眠ってしまい、気が付くと奄美空港に近づいていて、しばらくしたら、到着して、飛行機から降りました。
(飛行機から)
看板があり、「ヰードウ イモシャッカー」と書かれていました。「歓迎」と思いましたが、帰って調べると「いらしゃい、ようこそ」という意味でした。
(看板)
外を見ると管制塔が見られました。
(管制塔)
「大島紬村」が宣伝されていました。後で、見物しました。
(「大島紬村」が宣伝)
(写真撮影:2000.12)
福岡空港へ向かう途中、伊万里に立ち寄りました。
(伊万里)
その後、福岡空港へ向かい、帰ってきました。
(福岡空港)
(写真撮影:2000.10)
順調に航行していきました。
(順調に航行)
佐世保港に入っていきました。
(佐世保港に)
港に着きました。
(港に)
下船しました。
(下船)
(写真撮影:2000.10)