昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 27回目 西ノ島

2021-08-31 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
「由良比女神社の大祭」についての案内板がありました。


(「由良比女神社の大祭」についての案内板)

「由良比女神社」を後にしました。


(「由良比女神社」を後に)

別府港へ向かいました。


(別府港へ)

大きな建物が見えてきました。西ノ島町役場か?


(西ノ島町役場?)

ここにも3階建ての建物がありました。浦郷警察署です。


(浦郷警察署)

別府港近くに到着しました。フェリーが停泊していました。


(フェリーが停泊)

ここで昼食を食べました。




(昼食を)

昼食後、隣にあった「西ノ島ふるさと館」を見学しました。これから行く「明暗の岩屋」や昨日行った「ローソク岩」の写真などが飾られていました。




(「西ノ島ふるさと館」を見学)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 26回目 西ノ島

2021-08-30 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
神門の中に随身像がありました。




(随身像)

社殿へ向かいました。


(社殿へ)

拝殿に着きました。


(拝殿)

幣殿です。


(拝殿)

奥殿です。


(奥殿)

拝殿に戻ってきて、拝殿内を覗いてみました。




(拝殿内)

「いか拾い」の写真が拝殿横に貼られていました。


(「いか拾い」の写真)

奥に建物がありました。近寄ってみると「楽器庫」と書かれていました。


(「楽器庫」)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 25回目 西ノ島

2021-08-29 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
「摩天崖」から下りてくると小さなお店ありました。


(小さなお店)

「由良比女神社」へ向かいました。


(「由良比女神社」へ)

海岸線に小さな鳥居がある「いかよせ浜」に戻ってきました。


(「いかよせ浜」)

バスを降り、海岸からの「いかよせ浜」の眺めです。


(「いかよせ浜」の眺め)

「由良比女神社」へ向かうと烏賊の飾りが壁にたくさん飾られていました。


(烏賊の飾り)

神社へ向かうと鳥居があり、その横に狛犬がありました。






(鳥居と狛犬)

参道を歩いていると土俵が見られました。


(土俵)

神門へ向かいました。


(神門)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 24回目 西ノ島

2021-08-28 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
「国賀海岸」についての大きい案内板がありました。


(国賀海岸」についての大きい案内板)

注意しながら、ウマに近づきました。子ウマは、かわいいですね。








(ウマに近づく)

トイレがあったので、入りました。洗浄水の流し方が、書かれていて、「このペダルをゆっくりと踏むように」と書かれていましたので、そのようにしました。




(「このペダルをゆっくりと踏むように」)

遊覧船が離れていきました。


(遊覧船が)

石碑があり、「山本幡男顕彰之碑」と彫られていました。


(石碑)

ウマやウシが逃げ出さないように、テキサスゲートがありました。


(テキサスゲート)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生に一度は訪れたい神秘の島「隠岐の島 3日間」 23回目 西ノ島

2021-08-27 04:00:00 | 52日本海・島根県・隠岐島
小さくウマが見られました。


(小さくウマが)

摩天崖の散策を開始しました。


(摩天崖の散策)

落し物がたくさんあり、散策に注意が必要でした。(笑)


(落し物がたくさん)

「牛馬に対する注意書き」がありました。


(「牛馬に対する注意書き」)

注意しながら、ウマに少し近づきました。




(ウマに少し近づき)

摩天崖から見た景色です。


(摩天崖から見た景色)

柱には、「摩天崖」と彫られていました。


(柱には、「摩天崖」と)

遠くにウシが見られました。


(遠くにウシが)

遊覧船が見られました。その後、遊覧船に乗って、出向きました。


(遊覧船)
(写真撮影:2021.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする