昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 24回目 角島

2022-01-26 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
黄色い花が咲いていました。ツワブキです。


(ツワブキ)

次に出向いたところは「ペトログラフ岩(岩刻文字)」です。


(「ペトログラフ岩(岩刻文字)」)

ペトログラフとは、「ギリシャ語で、ペテロ:peteroは、岩を意味し、グラフ:graphは、文様や文字を意味する。古代人が岩石に刻んだ文字や文様の事で、「原初文字」と言われるもので、ペトログラフの研究は、今世界的に広がっていて、日本でもたくさん発見され、6,500年前には、文字を使う人々がこの列島にいた事が事実として受け入れられている。」とのことのようです。


(説明板)

少し接近して、撮影してみました。




(「ペトログラフ岩(岩刻文字)」)

角島漁港にやってきました。


(角島漁港)

恵比須神社です。


(恵比須神社)

角島郵便局です。仲間が訪ねて行って、貯金をしたり、風景印をお願いしていました。


(角島郵便局)

本土に戻ってきました。日本海です。少し荒い波が寄せてきていました。


(日本海)

二見夫婦岩です。


(二見夫婦岩)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 23回目 角島

2022-01-25 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
角島に上陸しました。


(角島に)

道の駅 しおかぜの里の前を通過しました。


(道の駅 しおかぜの里)

角島灯台に着きました。


(角島灯台)

角島灯台に出っ張っているものがありました。岩礁用照明灯です。




(岩礁用照明灯)

角島灯台からの眺めです。




(角島灯台からの眺め)

角島灯台を降りてきたところからの眺めです。


(角島灯台からの眺め)

角島の案内図がありました。






(角島の案内図)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 22回目 本土・角島へ

2022-01-24 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
大きなホテルに着きました。


(大きなホテル)

夕食を皆さんと楽しく食べました。


(夕食)

日置の千畳敷に行きました。


(日置の千畳敷)

そこから島影が見られました。青海島です。


(青海島)

萩諸島の見島です。


(萩諸島の見島)

角島へ向かい、角島大橋が見えてきました。


(角島大橋)

角島大橋を渡り、角島へ向かいました。


(角島大橋を渡り)

潮目が見られました。


(潮目)

蓋井島が見えました。


(蓋井島)

角島大橋を渡り切りました。


(角島大橋)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 21回目 蓋井島

2022-01-23 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
小さな石碑がたくさんありました。


(小さな石碑)

白い花がありました。キョウチクトウか。


(白い花)

地蔵と六地蔵がありました。


(地蔵と六地蔵)

集落に戻ってくると竹で造られた風除けがありました。


(竹で造られた風除け)

民宿に立寄り、荷物を整理し、港へ向かいました。


(港へ)

蓋井小学校の校舎が見えました。


(蓋井小学校の校舎)

定期船に乗り、吉見へ向かいました。すると民宿の女将さんが波止場の先でお見送りをしてくれました。


(民宿の女将さんが)

最後まで、お見送りをいただきました。


(最後まで、お見送りを)

蓋井島が遠くなっていきました。


(蓋井島が遠く)

夕焼けが見られました。


(夕焼けが)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの潮流がぶつかり合う響灘諸島 灯台めぐり 20回目 蓋井島

2022-01-22 04:00:00 | 55日本海・山口県・響灘諸島
イカ、タチウオ、アジが干されていました。






(イカ、タチウオ、アジが干されて)

ブルーのネットにも干されていました。自宅用の干し物ですね。


(自宅用の干し物)

集落に戻ってきました。


(集落に)

散策を続けました。


(散策を)

「やまどりの散歩道」と書かれていました。


(「やまどりの散歩道」)

歩いていると地蔵さんやお墓がありました。






(地蔵さんやお墓が)
(写真撮影:2004.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする