石の大きなものがありました。近づくと「ひょうたん手水舎」と書かれていました。
(ひょうたん手水舎)
「せとうち七福神」の横に2つ、祠がありました。右が、「石鎚神社」で、左が、「方違厄除宮」です。
(右が、「石鎚神社」で、左が、「方違厄除宮」)
赤い鳥居が3つもありました。
(赤い鳥居が3つも)
大山積大神です。
(大山積大神)
本殿内です。
(本殿内)
奥への道があったので、向かいました。
(奥への道)
三猿の像がありました。
(三猿の像)
埴山(はにやま)とのことでした。
(埴山)
横から見た「大山積大神」です。
(横から見た「大山積大神」)
地金神石です。
(地金神石)
(写真撮影:2022.04)
(ひょうたん手水舎)
「せとうち七福神」の横に2つ、祠がありました。右が、「石鎚神社」で、左が、「方違厄除宮」です。
(右が、「石鎚神社」で、左が、「方違厄除宮」)
赤い鳥居が3つもありました。
(赤い鳥居が3つも)
大山積大神です。
(大山積大神)
本殿内です。
(本殿内)
奥への道があったので、向かいました。
(奥への道)
三猿の像がありました。
(三猿の像)
埴山(はにやま)とのことでした。
(埴山)
横から見た「大山積大神」です。
(横から見た「大山積大神」)
地金神石です。
(地金神石)
(写真撮影:2022.04)