港と焼尻島が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/cc12383bc864c7624f7a1b6371cdc8e5.jpg)
(港と焼尻島)
港の壁に「夢の浮島 天売 ようこそ」と描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/3703356f2a747971c1277da384773d78.jpg)
(港の壁に)
その後、今夜の宿泊場所、「青い鳥」で休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/13e6f3d4fad360fc72b10d8fd7f15c13.jpg)
(今夜の宿泊場所「青い鳥」)
夕食まで、自由行動となり、一人で、島内散策をすることにしました。お隣に「ゲストハウス天売礼」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/96371b6c691b97ed2e9eef600d5825cc.jpg)
(ゲストハウス天売礼)
散策を続けて歩いていると消防団の器機置場がありました。表示を見ると「女性消防隊」の器機置場もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/ab7b948121f04819df239f99bae0770b.jpg)
(消防団の器機置場)
大きなお土産物屋さんがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/b053564959b2b1bbcda303303c644c7b.jpg)
(大きなお土産物屋さん)
ウニが売られているお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/0f1f2db71f6026d251dc5f9c7a527bda.jpg)
(ウニのお店)
天売島に着いた時の「天売フェリーターミナル」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/0e95e00782b08e1841908cc51c9f52ea.jpg)
(天売フェリーターミナル)
オロロンチョウが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/c8f981c7260194b18db89593ee3ea52a.jpg)
(オロロンチョウ)
ウミネコとカラスがウニを取り合いしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/64dc9f28d3ec36cbe750abb9d3117557.jpg)
(ウミネコとカラス)
散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/63bcf27b8fb734552f77c5e97af4cc47.jpg)
(散策を)
坂道を登っていくと宿がありました。「島の宿 大一」です。前回、渡島した時(2002.06)に宿泊した宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/096641f7f28459fdd4c11b799981aa85.jpg)
(島の宿 大一)
オロロンチョウと花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/b7092b1f69c710cf33bc0eb8aa345349.jpg)
(オロロンチョウと花が)
「民宿 竹内」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/6c2ed11a8bc481acd68c9a9a3d313402.jpg)
(民宿 竹内)
赤い2階建ての建物がありました。何の建物かを確認しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/daed67f6bc02dd3d5ad45e01706277bf.jpg)
(赤い2階建ての建物)
(写真撮影:2019.06)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/cc12383bc864c7624f7a1b6371cdc8e5.jpg)
(港と焼尻島)
港の壁に「夢の浮島 天売 ようこそ」と描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/3703356f2a747971c1277da384773d78.jpg)
(港の壁に)
その後、今夜の宿泊場所、「青い鳥」で休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/13e6f3d4fad360fc72b10d8fd7f15c13.jpg)
(今夜の宿泊場所「青い鳥」)
夕食まで、自由行動となり、一人で、島内散策をすることにしました。お隣に「ゲストハウス天売礼」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/96371b6c691b97ed2e9eef600d5825cc.jpg)
(ゲストハウス天売礼)
散策を続けて歩いていると消防団の器機置場がありました。表示を見ると「女性消防隊」の器機置場もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/ab7b948121f04819df239f99bae0770b.jpg)
(消防団の器機置場)
大きなお土産物屋さんがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/b053564959b2b1bbcda303303c644c7b.jpg)
(大きなお土産物屋さん)
ウニが売られているお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/0f1f2db71f6026d251dc5f9c7a527bda.jpg)
(ウニのお店)
天売島に着いた時の「天売フェリーターミナル」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/0e95e00782b08e1841908cc51c9f52ea.jpg)
(天売フェリーターミナル)
オロロンチョウが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/c8f981c7260194b18db89593ee3ea52a.jpg)
(オロロンチョウ)
ウミネコとカラスがウニを取り合いしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/64dc9f28d3ec36cbe750abb9d3117557.jpg)
(ウミネコとカラス)
散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/63bcf27b8fb734552f77c5e97af4cc47.jpg)
(散策を)
坂道を登っていくと宿がありました。「島の宿 大一」です。前回、渡島した時(2002.06)に宿泊した宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/096641f7f28459fdd4c11b799981aa85.jpg)
(島の宿 大一)
オロロンチョウと花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/b7092b1f69c710cf33bc0eb8aa345349.jpg)
(オロロンチョウと花が)
「民宿 竹内」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/6c2ed11a8bc481acd68c9a9a3d313402.jpg)
(民宿 竹内)
赤い2階建ての建物がありました。何の建物かを確認しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/daed67f6bc02dd3d5ad45e01706277bf.jpg)
(赤い2階建ての建物)
(写真撮影:2019.06)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます