また、消防団の倉庫がありました。この島には、たくさんありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/caf54de5af8ab211c0ebfaa53795793e.jpg)
(消防団の倉庫)
犬が繋がれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/5c2f1849f75ed078bf0b5cb44d58f060.jpg)
(犬が)
忠魂碑や大きな石碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/62022aed1158e6a3e808fa20c32a5e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/fddd28f750e8bcfa63ce006b6beaac04.jpg)
(忠魂碑や大きな石碑)
「観音像・石造文化財のご案内」と書かれた説明板かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/121639154fd8b82979a4354a200e163b.jpg)
(説明板)
大きな木の下にお地蔵さんや石仏が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/b8b89d6b305398b769e4e948d74ae5b9.jpg)
(お地蔵さんや石仏)
祠に石仏が安置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/9ed0d7987cc4cab62b8daa2e846ea58c.jpg)
(祠に石仏が)
観音寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/7a314fdff7a239c16a38e3e56b991bfb.jpg)
(観音寺)
観音寺五輪塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/92768f8f4613d7f7f0d3f30e87694275.jpg)
(観音寺五輪塔)
近くにたくさんの大小の板碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/61255fdee93f9cd88b7fe5c0b1e90489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/1800432cc1f4cf3a582580ca5a601248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/467424ef9360674fe3fbda9b5cb828ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/59bc24ef3b5b6396999929516594eeaf.jpg)
(大小の板碑)
道路に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/1c8b9bea6b9aeffcd614f233af401f18.jpg)
(道路に)
雪国用の縦型の信号機がありました。多分、島の唯一つの信号機のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/c1f6754055e7e46cbd988e42d4a8bea2.jpg)
(雪国用の縦型の信号機)
(写真撮影:2019.06)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/caf54de5af8ab211c0ebfaa53795793e.jpg)
(消防団の倉庫)
犬が繋がれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/5c2f1849f75ed078bf0b5cb44d58f060.jpg)
(犬が)
忠魂碑や大きな石碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/62022aed1158e6a3e808fa20c32a5e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/fddd28f750e8bcfa63ce006b6beaac04.jpg)
(忠魂碑や大きな石碑)
「観音像・石造文化財のご案内」と書かれた説明板かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/121639154fd8b82979a4354a200e163b.jpg)
(説明板)
大きな木の下にお地蔵さんや石仏が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/b8b89d6b305398b769e4e948d74ae5b9.jpg)
(お地蔵さんや石仏)
祠に石仏が安置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/9ed0d7987cc4cab62b8daa2e846ea58c.jpg)
(祠に石仏が)
観音寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/7a314fdff7a239c16a38e3e56b991bfb.jpg)
(観音寺)
観音寺五輪塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/92768f8f4613d7f7f0d3f30e87694275.jpg)
(観音寺五輪塔)
近くにたくさんの大小の板碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/61255fdee93f9cd88b7fe5c0b1e90489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/1800432cc1f4cf3a582580ca5a601248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/467424ef9360674fe3fbda9b5cb828ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/59bc24ef3b5b6396999929516594eeaf.jpg)
(大小の板碑)
道路に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/1c8b9bea6b9aeffcd614f233af401f18.jpg)
(道路に)
雪国用の縦型の信号機がありました。多分、島の唯一つの信号機のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/c1f6754055e7e46cbd988e42d4a8bea2.jpg)
(雪国用の縦型の信号機)
(写真撮影:2019.06)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます