昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

屋久島・種子島 大自然紀行 35回目 屋久島

2024-05-26 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

次の観光地へ向かいました。

(次の観光地へ)

屋久島高校の前を通過しました。

(屋久島高校の前を)

志戸子ガジュマル公園へ向かいました。

(志戸子ガジュマル公園へ)

屋久島の大きな案内板がありました。

(屋久島の大きな案内板)

写真の写りが悪いですが、屋久島環境文化村センターの前を通過しました。

(屋久島環境文化村センター)

矢筈半島が見えました。

(矢筈半島)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 34回目 屋久島

2024-05-25 04:00:00 | 74南海・鹿児島県
「千尋滝」です。
 
(「千尋滝」)
 
「千尋滝」の周りの景色です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(「千尋滝」の周りの景色)
(写真撮影:1997.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 33回目 屋久島

2024-05-24 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

次の観光地、千尋滝に着きました。

(千尋滝に)

千尋滝に向かって歩いていると「モッチョム岳」への登山口がありました。

(「モッチョム岳」への登山口)

千尋滝へ向かって歩いて行きました。

(千尋滝へ向かって)

「千尋滝」と書かれた石碑に到着しました。

(「千尋滝」と書かれた石碑)

「千尋滝」です。

(「千尋滝」)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 32回目 屋久島

2024-05-23 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

観光を続けました。

(観光を)

屋久島熱帯果樹園の前を通過しました。

(屋久島熱帯果樹園)

観光を続けました。

(観光を)

サル対策の柵に電流が流されているとのことでした。

(サル対策の柵に電流)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島・種子島 大自然紀行 31回目 屋久島

2024-05-22 04:00:00 | 74南海・鹿児島県

観光を続けました。

(観光を)

焼酎工場三岳と言われました。

(焼酎工場三岳)

観光を続けました。

(観光を)

(写真撮影:1997.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする