M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お伊勢参り③

2025-01-27 | 旅行

 

嫁です

 

二日目は熱海から伊勢まで移動

眠くなった長男が後部座席を占領して困ったルナ

何とか自分の寝場所も確保しました

 

途中何度かSAに寄り、腰を伸ばし、ルナのトイレ休憩しながらの移動です

ナガシマスパーランドが見えた~

伊勢までもうすぐ

安濃SA

ドッグランでひと遊び

 

到着しました~

お正月を避けたとはいえ、近くの駐車場は満車出庫待ち

五十鈴川の反対側の駐車場はすぐに入庫出来たのでラッキーでした

伊勢神宮内宮に参拝する前に「おかげ横丁」で昼食を摂ることに

伊勢神宮内宮の宇治橋前から猿田彦神社方面へ続く通りを「おはらい町」といい、その中程に「おかげ横丁」があります

前回行った時は屋台のようなものが並んでいて、その一角でいろいろ食べたのが楽しかったのですが、今回はありませんでした(前回はお正月だったからかな?)

 

元々おかげ横丁には商店が並んでいて、食べ歩きにピッタリなグルメが多いです

もちろん、伊勢うどんや牛鍋など店内飲食のお店もあります

ちょうどお昼時だったので、店内飲食のお店は行列ができていました

そんな中見つけたのが「横町とりぶん倭(やまと)」

横町の外れにあるお店です

落ち着いた店内

ダンナと私は炭火焼重

長男はからあげ定食

どちらも伊勢赤どりを使用しているそうです

どっちも美味しかった~

秘伝のタレに漬け込んで揚げたからあげはテイクアウトでも買えます

 

食べ歩きはお参りの後にしようねと“ダンナが”言っていたのに、そのダンナがお団子が食べたいと

フルーツラボの黒蜜団子

と、豆腐庵山中のおとうふソフト

私は帰りに楽しみを取っておいて、ひと口もらってガマン

 

いざ!伊勢神宮内宮へ

宇治橋鳥居

五十鈴川

大きな手水舎

授与所でダンナが御朱印をいただきに行っている間に、私はお守りをいただきました

美しい

 

伊勢神宮内宮

階段からは撮影禁止です

前回は参拝者がものすごかったのですが、今回はゆっくりと参拝できました

 

荒祭宮にもお参り

賽銭箱が左右にあったのですが、右側が混んでいたので左側でお参りしました

 

参拝を済ませ、おかげ横丁に戻ることに

食べ歩き~と思ったのに、2人とも「もういいや」と言いだし、食べ歩きはなしに…

え?私さっきガマンしたのに?とり重少なめにして長男に分けてあげたのに?

しかし、理由が、夕食の時間が近いからというので私も夕食を楽しみにすることに

お土産だけ買っておかげ横丁を後にしました

おみくじ付きATMって何でしょうね?

 

車でお留守番していてくれたルナをちょっとだけ下ろしてあげました

続きます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お伊勢参り② | トップ | お伊勢参り④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事