嫁です
次男の所属する野球部が春季東京都高等学校野球大会に出場しました。
次男の学校は前回の秋季大会で本大会に出場したため、一次予選は免除され本大会からの出場でした。
一回戦の対戦相手は、一次予選からの勝ち上がり校とはいえ強豪校。
一次予選では二戦中二戦共コールドで勝ち上がってきた勢いのある学校でした。
また、勝ち上がったとしても次の対戦相手も強豪校
くじ運わるいなぁ…と嘆いていても仕方がないので最善を尽くすのみ!と初戦に臨みました
ウチの次男はありがたい事に背番号13番を頂きベンチ入りを果たしました
目指していたひとケタは夏にお預け。
試合当日は、私たちが出発するころまで雨が降っており、試合開始が遅れることも覚悟しましたが1試合目が定時に開始しました。
その日は平日ではありましたが、先日卒業された先輩たち、その保護者の方、新入生の保護者の方も応援に駆けつけて下さりました。
今大会も、コロナ対策で声を出しての応援は出来ませんでしたので手拍子を打ち応援しました
試合はというと、相手チームは良いピッチャーだと聞いてはいましたが、なかなか打たせてもらえず三者凡退が続き…。
こちらのチームの先発ピッチャーが制球が定まらないところを攻め込まれ2回に4点目が入ったところでピッチャーを交代しました。
2番目に登板したピッチャーは決して悪いピッチングではなかったのですが、それでも相手チームののバッティングが上回り、コツコツ加点されてこのままでは無得点5回コールドもあり得ると思われましたが踏ん張りました。
ウチのチームは、点を取られながらも後半取り返していく試合が多いので後半に期待していましたが、何とか意地の1点は取ったものの7回コールドで敗戦となりました。
ウチの次男はというと、1人出塁すれば代打で打席に立てたのですが、残念ながらそこで試合終了となり出場はありませんでした。
それでも、NEXTに立てただけでも、バッティングを評価してもらえているという事で夏に向けての励みになります
ついこの前高校生になったと思っていた次男ももう3年生。
大会は残すところあと夏大会のみ。
夏はひとつでも勝って、1日でも長く野球をやらせてあげたいです。
夏に向けてガンバレ○○○○野球部
次は笑うぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます