M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年のGW~避暑地編

2023-05-19 | 旅行

嫁です

 

静岡を後にした私たちは北上し清里へ向かいました。

途中、昼食のため「道の駅なんぶ」に寄りました。

レストランでは、地元の名産食材を使ったメニューが揃っていて、南部茶を使った茶そばや富士桜ポークのカツカレーなどがありました。

ダンナは普通のカレーを食べていましたが、私は「南部たけのこ味噌もつ煮定食」をいただきました。

お味噌汁にもたけのこ

ダンナがたけのこがあまり好きではないので、家で土佐煮とか作っても余ってしまうんです。

ここぞとばかりに堪能美味しかった~。

ショップでは、南部茶を使ったスイーツや地元産のフルーツがたくさん売られていました。

時期的に夏ミカン的な柑橘系が多かったです。

わたしは、駿河エレガントを購入。瑞々しくて美味しかったですよ。

 

道の駅なんぶに寄った時点で少し遅めの昼食だったので、先を急ぐ事にしました。

とはいえ、ルナも楽しませてあげないとと思い、1月に清里に来た時も寄った「道の駅南きよさと」に寄りました。

子供の日は過ぎましたが、すごい数のこいのぼりが泳いでいました!

写真で伝わらないのが残念です

前回来た時、ルナが初めてドッグランで楽しそうにしていたのでまた連れて行きました。

この日は先客はいませんでした。

その分のびのび遊べました

この後、秋田犬のパピーちゃんが来たのですが、生後6か月とはいえデカい!!!

体長はルナより少し小さかったのですが幅は倍くらいありました。

人懐っこくて積極的な秋田犬ちゃんにタジタジなルナでした。

私たちも飛びつかれたりして泥だらけになってしまって…。

可愛かったんですけどね。甘噛みが凄かった…

 

いっぱい遊んでいよいよ本日のお宿に移動。

この日はペンションに泊まりました。

「清里ペンション グランデール」

2部屋を繋げたであろう作りのお部屋。その分広々。

 

折角のペンションですが、素泊まりにして夕食は清里の駅前に行きました。

珍しいグラタン専門店「アミ」さん。

私は「甲州鶏のマカロニグラタン」プラス白ワイン

ダンナは「ハンバーグのグラタン」。こちらはマカロニなしの温野菜が入っているタイプなので、パンをプラスしました。

ホワイトソースがやさしい味付けなのに物足りなさがなく美味しかったです~

※ルナは車でお留守番。宿に置いてくるわけにはいけないので。

 

食事の後は少し駅前を散策しようと思ったのですが、時間的なものなのかGW明けだからなのか人気がなく閑散としていました。

お店も開いていなかったし…。

清里駅前のSL。※本物

清里でお土産を買おうと思っていたのに心配になりました。

明日は開いているかな~?

 

息子たちへのお土産のつもりで買ったいちごですが、ダンナが悪くなる(傷む)よと言うので先に少しいただきました

知らない場所だからか疲れちゃったからか、足の間に入ってきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のGW~大航海編 | トップ | 今年のGW~奔走編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事