秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

奥多摩周遊道路へ足を踏み入れたが...... その3

2011-05-19 15:15:43 | 自転車
奥多摩湖畔の道路を奥多摩周遊道路のゲートへ向かい進む。 峰谷橋を渡り 深山橋を渡り 三頭橋を渡ると..... 奥多摩周遊道路のゲートです。 そう、いつから無料化されたのでしたっけね? 私が中学生の頃は料金を払っていた気がします。 80年代半ばあたりはまだ奥多摩有料道路だったと思います。 料金は自転車50円だったと思う。 初めて風張峠を越えたのは中学1年生の時でした。 . . . 本文を読む

奥多摩周遊道路へ足を踏み入れたが...... その2

2011-05-18 14:31:12 | 自転車
榎峠を下り、軍畑駅付近で青梅街道に出る。 ここから奥多摩駅付近まではダラダラ登り基調のアップダウン。 古里(こり)駅付近のコンビニで食料を調達。 これは時間的に奥多摩周遊道路を登れるのではないか? 実は、多摩湖周辺でそば屋隊と一緒だった頃にN1氏と連絡を取り合っていて、既にN1氏は午前中に奥多摩湖へ行って、その帰りにそば屋隊と合流するという話だった。 それでは、私はN1氏よりも走らなければ!と . . . 本文を読む

奥多摩周遊道路へ足を踏み入れたが...... その1

2011-05-15 19:13:21 | 自転車
5月15日の日曜日は天気も良く、前の週に引き続き山岳チャレンジしようと出かけた。 今度は奥多摩方面、とりあえず奥多摩湖を目標に設定した。 お客様が企画した14日に予定されていた「多摩湖一周とそば屋巡り」サイクリングが事情により15日にスライドしたので、それに途中まで顔を出した後、一人で奥多摩へ向かう事とした。 11時集合でそば屋隊として出発 初心者も含まれるのでゆっくりペースで。 多摩 . . . 本文を読む

佐久乃花 純吟 無濾過 生 Spec d

2011-05-13 16:10:32 | ドリンク Drink
清酒ローテーションのお知らせ 今回は長野県から佐久乃花 純米吟醸 無濾過 生 Spec d スペックdって何だ? aとかbとか出してるのか? と思って調べたのですが、どうやら酵母の名前らしいです。 長野県でよく使われるアルプス酵母の後継だという説も...。 アルプス酵母はSpec cという説も...。 確かかどうかは分かりません。 クラウドWEB . . . 本文を読む

ピアレス キャパドニック 1972

2011-05-12 16:26:57 | ドリンク Drink
ラッキーな事にピアレスのキャパドニックを入手出来ました。 世間的にはマイナー銘柄ながらモルトマニアの間で超人気、即完売が続いているピアレスのキャパドニックです。 秋津で飲めるなんて.....。 当店としてはお値段の高いアイテムですが、38年熟成という長熟を考えるとお安いのでは? クラウドWEB . . . 本文を読む

ちょっと山岳 その3

2011-05-11 15:49:25 | 自転車
山から下って。 高麗川 鹿台橋から下流を望む。 巾着田のすこし上流あたり。 釣りをしている人がいたのでしばらく眺めていた。 おや、スプーンを投げている。スプーンと言ってもルアーですよ。 水中を見ていると、ホントだ鱒が居る。30cmは無さそうだけれど。泳いでいる数も少ない。 釣れている様子は無い。 さて、時刻は3時くらい。 大体予定通りの時間で走れている。 国道299に出て、飯能を通り . . . 本文を読む

24.113 SMWS

2011-05-10 15:49:48 | ドリンク Drink
モルトのニューフェイス SMWS 24.113 熟成年数:20年 アルコール度数55.8% 蒸溜年:1990年 ボトリン年 2010年 ボトリング本数:515本 Wow! Delicious! とタイトルが付いています。 ああそうそう、マッカランですよ。 クラウドWEB . . . 本文を読む

ちょっと山岳 その2

2011-05-09 15:04:47 | 自転車
鎌北湖に到着です。 緑が美しい季節です。 へらぶなな感じです。 白鳥な感じです。 ここが奥武蔵グリーンラインの東端。 本日はあまり時間が無いので、ここから北向地蔵の先のピークまで登るとします。 昔々、学生の頃など..... このトイレの辺りをスタート地点として、顔振峠まで一人でタイムトライアルをしていました。 大体27,8分だったでしょうか。 ずっと登りっぱな . . . 本文を読む

ちょっと山岳 その1

2011-05-08 23:36:47 | 自転車
今年の私はぬるい走りばかりしていて、体がなまってしまっています。 ジロも始まった季節だというのに、未だ本格的な山岳まで走りに行っていませんでした。 ここまでのところ狭山丘陵周辺で遊んでばかり。 こいつはいけねーやということで、ちょこっと山岳に行ってこようと出かけてきました。 夕方に用が有ったので、4時頃には帰ってこなければなりません。 なまった体で予定通り帰ってこられるのか? 少々心配でした . . . 本文を読む

軽井沢 12年

2011-05-07 14:24:17 | ドリンク Drink
当店の棚ではしばらくお休みしておりましたが、再登場となる軽井沢12年。 キリンと言っていいんだか、メルシャンと言っていいんだが、未だにちょっと戸惑ってしまう私です。 2007年からメルシャンはキリンホールディングスに入り、「キリン軽井沢蒸留所」となりました。 クラウドWEB . . . 本文を読む

うどん難民になりかけた

2011-05-05 15:51:31 | うどん部
5月4日はN1氏とうどんサイクリングへ出かけた。 少しは体に負荷をかけて走りましょうよ、ということで二人ともロードで東大和あたりを新規開拓に向かう事にした。 ゴールデンウィークまっただ中だったので、西武園周辺は自動車が沢山! 観覧車の前の駐車場を先頭に、廻田小の坂のまだ先、武蔵大和駅付近まで渋滞していた。 自転車で良かった。 N1氏のiPhoneの情報を頼りに奈良橋近辺の目星を付けてい . . . 本文を読む