令和7年1月17日 金曜日 曇り 今朝の軒下温度は0.2℃
マフラーはしたが手袋までは必要なかった。
ここ数日では一番寒さを感じなかった。
1月1日以来の投稿です。
どうもパソコンの調子が悪くて・・・
昨日若いお兄ちゃんお願いしてやっとインターネットに繋がるようになりました。
さて、本題の「とんど祭り」
1月13日(月曜日)小雪舞う中、我が集落では恒例の「とんど祭り」を執り行いました。
前日、雪の中、高さ約10メートルに築いた竹の櫓「とんど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/cd6875b129085a6240c51d966fd00810.jpg)
書初めや正月の飾り物も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/9997fc9cbdcfae031b1ab339d658e5bc.jpg)
今年の年男・年女で仲良く火入れの儀式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/ac6a7eafc2dc679414b2157601baad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/233317390797cddf42b4fdd191d3c618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/3418068e5d413c1b55d85710b0105d27.jpg)
火が燃え上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/3b47a0a902bb611f421e9d57abd806b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/974fb8a5574f2a413c10938b5716c218.jpg)
火が落ち着いたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/88fc6105644ce6cde20d77cdd433b9e3.jpg)
餅焼き
僕の餅は左側の餅二枚組
その頃、子供たちは雪遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/481cd560f0a289bce7dc0dcdbc5d4d3e.jpg)
僕の子供の頃は1月14日の行事でしたが今では休日に引っ掛けて行っています。
今年も元気に過ごせますように。
今回はここまで・・・
マフラーはしたが手袋までは必要なかった。
ここ数日では一番寒さを感じなかった。
1月1日以来の投稿です。
どうもパソコンの調子が悪くて・・・
昨日若いお兄ちゃんお願いしてやっとインターネットに繋がるようになりました。
さて、本題の「とんど祭り」
1月13日(月曜日)小雪舞う中、我が集落では恒例の「とんど祭り」を執り行いました。
前日、雪の中、高さ約10メートルに築いた竹の櫓「とんど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/cd6875b129085a6240c51d966fd00810.jpg)
書初めや正月の飾り物も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/9997fc9cbdcfae031b1ab339d658e5bc.jpg)
今年の年男・年女で仲良く火入れの儀式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/ac6a7eafc2dc679414b2157601baad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/233317390797cddf42b4fdd191d3c618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/3418068e5d413c1b55d85710b0105d27.jpg)
火が燃え上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/3b47a0a902bb611f421e9d57abd806b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/974fb8a5574f2a413c10938b5716c218.jpg)
火が落ち着いたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/88fc6105644ce6cde20d77cdd433b9e3.jpg)
餅焼き
僕の餅は左側の餅二枚組
その頃、子供たちは雪遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/481cd560f0a289bce7dc0dcdbc5d4d3e.jpg)
僕の子供の頃は1月14日の行事でしたが今では休日に引っ掛けて行っています。
今年も元気に過ごせますように。
今回はここまで・・・
パソコンの調子が悪かったのですね
一昨年が私もそうでした。もう頭が疲れて々
私が子供の頃とんど祭り熊本ではどんどやって言っていました
そうそう、鏡餅をこれと同じように竹に挟んで焼いていましたね
懐かしいな~
こちらでも「とんど」と言います。全国的には祭りをくっつけた方が通じやすいかな?と思いくっつけました。