今日、2月28日は猪鹿狩猟の最後の日でした。
午前中、箱罠の仕掛けを解除して「罠」としての機能を停止する作業をしました。
これは1月7日の「ご対面」で甲斐犬「ゆうが」が初めて猪と対面した箱罠です。

あと少しでした。

正面から

真上から

本当にあと少し、もう1日あれば・・・
まあ、今年の11月にまた来てくれる事を期待して箱罠の扉を閉めて機能を停止しました。
おまけ
我が家の猫のお友達です。
どうやらお母さんに70パーセント位認めてもらったようで・・・ダンボール箱のワンルームマンションを作ってもらっていました。
中にはフワフワのタオルが敷いてあります。
お気に入りの様で、夜はここで寝ています。

ここはどこかと言うと・・・
昔・・・漬物小屋として使っていた所で、今は温水器が置いてあり、その上です。
こんな感じ

冬は良いかも・・・けど・・・夏は?・・・その時考えましょう。
遅れましたが、名前は「ボン」になりました。ボンちゃんと呼ばれています。
もう、すぐ100パーセントかな?
今回はここまで
午前中、箱罠の仕掛けを解除して「罠」としての機能を停止する作業をしました。
これは1月7日の「ご対面」で甲斐犬「ゆうが」が初めて猪と対面した箱罠です。

あと少しでした。

正面から

真上から

本当にあと少し、もう1日あれば・・・
まあ、今年の11月にまた来てくれる事を期待して箱罠の扉を閉めて機能を停止しました。
おまけ
我が家の猫のお友達です。
どうやらお母さんに70パーセント位認めてもらったようで・・・ダンボール箱のワンルームマンションを作ってもらっていました。
中にはフワフワのタオルが敷いてあります。
お気に入りの様で、夜はここで寝ています。

ここはどこかと言うと・・・
昔・・・漬物小屋として使っていた所で、今は温水器が置いてあり、その上です。
こんな感じ

冬は良いかも・・・けど・・・夏は?・・・その時考えましょう。
遅れましたが、名前は「ボン」になりました。ボンちゃんと呼ばれています。
もう、すぐ100パーセントかな?
今回はここまで